この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/20
  • 更新日:2024/08/20
【Mac初心者🔰】スクリーンショット・画面キャプチャの保存先をデスクトップから変える方法【簡単】

【Mac初心者🔰】スクリーンショット・画面キャプチャの保存先をデスクトップから変える方法【簡単】

  • 4
  • -
会員ID:3W35mLCm

会員ID:3W35mLCm

この記事は約2分で読めます
要約
MacBookでスクリーンショットを撮ると、デスクトップに置かれていってすぐごちゃごちゃ… ちょっとストレスじゃないですか? 指定したフォルダに自動的に入る方法があるので、共有します!

こちらの記事を読んでほしい方

✅ MacBookを使い始めたけど、まだ慣れていない方
✅ デスクトップはきれいにしておきたい方
✅ スクショは一箇所にまとめておきたい方

まずは、基礎をさらっと

・画面全体をスクリーンショット(画面キャプチャ)を撮る
 Command+Shift+3を同時押し

スクリーンショット 2024-08-20 11.58.46.png1_アートボード 1.png撮れるもの(イメージ)スクリーンショット 2024-08-20 12.03.41.png・画面の一部をスクリーンショット(画面キャプチャ)を撮る
 Command+Shift+4を同時押し

スクリーンショット 2024-08-20 11.59.22.png名称未設定-2_アートボード 1.pngカーソルが[矢印]から[+]マークに変わるので、切り取りたい部分の左上に合わせて、クリック&右下までドラッグ(ボタンを押したまま動かす)をします。

撮れるもの(イメージ)

スクリーンショット 2024-08-20 12.15.16.pngこれを特定のフォルダにまとめておきたい!

初期設定だと1枚ごとにデスクトップに増えていくのですが、画面がすぐごちゃごちゃするし、一括でどこかのフォルダに自動で入ってくれよ!って思ってしまいます。

やり方

Command+Shift+5を同時押し

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3W35mLCm

投稿者情報

会員ID:3W35mLCm

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません