この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/20
  • 更新日:2024/08/20
SBI証券のiDeCo:〜オリジナルプランからセレクトプランへ変更手続きをしよう!〜

SBI証券のiDeCo:〜オリジナルプランからセレクトプランへ変更手続きをしよう!〜

会員ID:ui3pekav

会員ID:ui3pekav

この記事は約3分で読めます

SBI証券のiDeCo: オリジナルプランからセレクトプランへ変更手続きをしよう!

 こんにちは、本日はSBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)の2つのプランの違いについて説明します。

 SBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)には、オリジナルプランとセレクトプランの2つのプランが用意されています。今回は、これら2つのプランの主な違いについて詳しく解説します。

プランの選択

 まず、現時点で新規申し込みが可能なのは「セレクトプラン」のみです。オリジナルプランは、既に加入している方のみが継続して利用できるプランとなっています。

商品ラインナップの違い

 どちらのプランにも38本の商品が用意されていますが、「セレクトプラン」の方がより低コストのインデックスファンドが充実しています。

具体的なラインナップ以下のような商品です。

スクリーンショット 2024-08-20 20.45.32.pngスクリーンショット 2024-08-20 20.45.53.pngスクリーンショット 2024-08-20 20.46.10.pngリベ大でも推奨の S&Pや全世界のインデックス投信も含まれます。

手数料の比較

 次に、口座管理手数料について見てみましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ui3pekav

投稿者情報

会員ID:ui3pekav

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:SedGi04C
    会員ID:SedGi04C
    2024/11/13

    とっても参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:ui3pekav

    投稿者

    2024/11/14

    こちらこそ参考にしていただけて嬉しいです!

    会員ID:ui3pekav

    投稿者

  • 会員ID:Ca3yxVoe
    会員ID:Ca3yxVoe
    2024/11/03

    早速、10月にセレクトプランへ変更しました。 夫婦ともにS&Pにしました。 周りにiDeCoをやってる方がいない。 お知らせが来ても日本語も難しい笑 放置状態でしたが、無事変更完了したと思ってます。ありがとうございました😃

    2024/11/03

    私もS&Pで運用しています。老後資金は手数料の安い投資信託で長期に運用がベストですね!!

    会員ID:ui3pekav

    投稿者