• 投稿日:2024/08/23
  • 更新日:2024/12/27
【災害から守る力】ハザードマップと避難先とルートの確認

【災害から守る力】ハザードマップと避難先とルートの確認

会員ID:GnUc9DTk

会員ID:GnUc9DTk

この記事は約6分で読めます
要約
災害が起きたときに、 ✅どのように避難するべきか ✅災害の種類に合わせたの避難場所 ✅上記の的確なルート について焦点を当てています。 地震、津波、洪水など多種の災害に対するハザードマップや国土地理院のマップの使い方などをご紹介します。

はじめに

みなさん、学長の災害についての投稿は見ましたか?😊


私が住んでいる長野県でも、たびたび災害が発生しています。

2019年10月、猛烈な台風が襲った長野県。
北部の長野市では千曲川の氾濫といった大規模な洪水もありました😢

多くの新幹線車両が水に使ってしまった光景は目を疑う光景でした💦

氾濫前日、千曲川から遠く離れた我が家の近くの川も氾濫危険水位に達しました。
その川の水も上流である千曲川へ流れていったので、心苦しい気持ちがしました💦

災害は、日本に住んでいる以上避けられないものではあります。
しかし、正しい知識や備えがあれば、困難を抑えることができます😊

災害によって日本人は災害によって知恵を生み、継続的な技術革新により、より強い社会を作り出しています。

そのために必要な『減災』についてこの記事を含めていくつか投稿してきますので、ぜひお役立て下さい✨

また、情報や非常用品の管理のためにNotionを使っております。

極度に恐れる必要はないけれど、正しい知識を大人も子供も持ちたいですよね😊

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GnUc9DTk

投稿者情報

会員ID:GnUc9DTk

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:msC2pNR9
    会員ID:msC2pNR9
    2025/01/24

    ありがとうございます!! 参考になりました✨敵を知ること。とても大事だと思います😊

    会員ID:GnUc9DTk

    投稿者

    2025/01/26

    ウラさん、レビューをありがとうございます😊 はい、まずは敵を知ることが一番大切☝️ 何かお役に立てたなら嬉しいです☺️

    会員ID:GnUc9DTk

    投稿者

  • 会員ID:nnMdb1b6
    会員ID:nnMdb1b6
    2024/08/30

    台風で土砂災害が心配だったので、参考にさせていただき家族と避難経路の認識合わせができました!ありがとうございます!

    会員ID:GnUc9DTk

    投稿者

  • 会員ID:ZyTn3b84
    会員ID:ZyTn3b84
    2024/08/23

    今度妻と作って見ます。 ありがとうございます🙏

    会員ID:GnUc9DTk

    投稿者

    2024/08/24

    はい、ぜひ奥様と楽しんで作ってみてくださいね〜✨ うちの子たちも興味深そうに見てました😊

    会員ID:GnUc9DTk

    投稿者

  • 会員ID:2rxWdH9v
    会員ID:2rxWdH9v
    2024/08/23

    災害に備え万一の時に家族と集合する場所を考える良いきっかけとなりました🤭 備えあれば憂なしです🤣

    会員ID:GnUc9DTk

    投稿者

    2024/08/24

    考えるきっかけになってもらえたなら嬉しいです😊ぜひルートの確認もしてみてくださいね😉

    会員ID:GnUc9DTk

    投稿者

  • 会員ID:SvEmVBtu
    会員ID:SvEmVBtu
    2024/08/23

    画像がとっても見やすい😊うちも避難経路と集合場所しっかり確認しとこうと思います!ありがとうございました✨

    会員ID:GnUc9DTk

    投稿者

    2024/08/24

    レビューありがとうございます!ぜひルートを作って、高低差を確認してみてください😊

    会員ID:GnUc9DTk

    投稿者