この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/21
- 更新日:2024/08/22

片付けと遺品整理・買取依頼の解説です。
「便利屋」と検索すると 片付けと遺品整理・買取がヒットします。
私も最初は「便利屋」としてPRしていましたが、説明するときに「片付けと遺品整理・買取」を主体に説明していました。
もちろん 次に多い依頼の「草刈り・木の剪定」も追加して説明しましたが、今は片付けと遺品整理・買取が主体です。(民間)
資格と用意するもの
片付けと遺品整理・買取は基本的に 小規模の場合、車と人手が必要になります。特にアパートの場合、人数は2人程度で充分作業ができますので、特に最初から人手を用意する必要はありません。
資格は 一般廃棄物と古物商が必要になります。
一般廃棄物は通常 市町村においては、なかなか取ることはできません。その為、お客様を通じて一般廃棄物の処理場まで持って行く事で 一番効率が良く処分できます。買取:古物商許可は買取の場合 必ず必要になります。
順調になったら 産業廃棄物収集運搬許可が必要ですが、専用車が必要になりますので、資金的に余裕が出来てから用意し それまでは最小の計四又はレンタカーを使いましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください