この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/21

こんにちは〜!ホームページ制作で専業フリーランスをしているじゅんきです!
今回はちょっと暗い話題ですが、とっても大事なことをお伝えします🙏
気軽にSNSで発信できる時代だからこそ、何をしてはいけないのか、どうすれば自分を守れるのか、一緒に確認していきましょう!
パクリデザイン、ダメ、絶対!炎上加担、これもダメ!
2024年5月14日、デザイン界隈で2つの炎上事件が発生しました。
1.ノグチデザインさんの発信内容が丸パクリされた件のXポスト
2.chot inc.さんの発信内容が丸パクリされていた件のXポスト
どちらも「とある高額悪徳Webデザインスクールにコンテンツをパクられた」という内容です。
デザイナーとして、良質なデザインを参考にして良いところを言語化し、そのエッセンスを自分の制作物に取り入れることは大切ですよね。
ですが、考えなしに他人の制作物を100%丸パクリするのは絶対にダメ!
しかし残念なことに悪徳スクールは「どんどんパクりましょう!」と初心者に誤ったメッセージを吹き込み、稼ぐためには手段を選ばない悪徳クリエイターの分身を作り上げてしまうのです😭

続きは、リベシティにログインしてからお読みください