この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/15
【稼ぐ力・守る力】稼ぎ方を教えてくれない、5つの偽物チェックリスト

【稼ぐ力・守る力】稼ぎ方を教えてくれない、5つの偽物チェックリスト

  • -
  • -
会員ID:o3kR3HQP

会員ID:o3kR3HQP

この記事は約3分で読めます

先日学長マガジンでこのようなの発信がありました

https://libecity.com/room_list?room_id=President-Tweet&comment_id=bNDWk7DxmP8ZuD6V9lFb

「稼ぎ方を教えてくれる 本物のメンターや師匠の見分け方」

本記事では逆に
「稼ぎ方を教えてくれない、偽物の見分け方」
を主観でまとめました。

SNS上では、「稼ぎ方を教える」という名目でお金を稼いでいる人達が多くいます。

こういった方には気を付けたほうがいいかも、という人の特徴をまとめたチェックリストを作成したので、ぜひ目を通してみてください!


①大きすぎる主語を使う

「男性は~」「女性は~」「若者は~」といったように主語が大きな発言が多い方には要注意です。

個々の人々の独自性や複雑さを無視し、自身の偏った経験のみに基づいた考えを展開されることが多いため気を付けたほうがよいでしょう。


② 過度な単純化

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:o3kR3HQP

投稿者情報

会員ID:o3kR3HQP

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません