この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/30
  • 更新日:2024/10/02
【業界軸ずらしで年収1.5倍!】ITインフラエンジニアのステップアップ転職体験談

【業界軸ずらしで年収1.5倍!】ITインフラエンジニアのステップアップ転職体験談

  • 3
  • -
会員ID:x7TUKvEb

会員ID:x7TUKvEb

この記事は約14分で読めます
要約
ステップアップでの転職なら「転職エージェント」の利用と「業界ずらし」で給与テーブルが高い企業を目指すのがおすすめ! ITシステム運用の下請け孫会社から大手上場企業への転職で年収1.5倍を達成したときの転職エージェントの活用ポイントやマインドをお伝えします。

○はじめに

30代前半、コロナ禍の兆しと妻の出産が半年後に控える中で転職に踏み切った時の話です。


前職もインフラエンジニアでしたので、年収は平均〜やや高水準で生活に困るほどではありませんでした。

しかし家族との将来を考えたときに、もっと生活を充実させたい、このままではいかん!と思い立ち転職活動を始めます。

結果として職種はあまり変えることなく業界軸ずらしの転職をすることで内定時に150万〜250万の年収アップを提示頂き、約1.5倍の年収アップを果たしました

なんとなく転職には興味あるけど現職にある程度満足していて一歩踏み出せていない方に向けて後押しになればと思い投稿します。


○転職活動のきっかけ

私が転職活動を始めようと思ったのは、妻の妊娠で今後の人生を見つめ直したことがきっかけです。


それまで以下のような状況で、多少の不満はあれど自発的に転職に踏み切るほどではありませんでした。

💡 30代前半、既婚
💡 ITシステム運用・保守業務の下請け孫会社でインフラエンジニア
🙆 年収は平均よりやや水準高い(約550〜600万程度)
🙈 昇給は5年ほど横這い
🙈 部署がプチパワハラ気質

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:x7TUKvEb

投稿者情報

会員ID:x7TUKvEb

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません