• 投稿日:2024/08/22
  • 更新日:2025/10/12
持出用防災リュックを作ってみた!

持出用防災リュックを作ってみた!

ちゃげしず@AI記事ライター✕Canva

ちゃげしず@AI記事ライター✕Canva

この記事は約2分で読めます
要約
最近の地震を受けて、防災対策として持出用防災リュックを準備。家族構成に応じたアイテムを揃えました。リュックは玄関に置き、季節に応じて中身を見直す予定です。災害に備え、今できることから行動しましょう。


最近の地震で、多くの人が「防災対策をしなければ!」と感じたのではないでしょうか。しかし、防災対策は「小金持ち山に登る」ように、必要な装備やノウハウが多岐に渡ります。

実際に何をすればいいのかは難しいですよね。我が家ではまずは、「持出用防災リュック」を作ることにしました。

持出用防災リュックを作成

住んでいる場所や家族構成、年齢、ペットがいるかどうかなどで必要なものが変わってくると思いますが、我が家は、アラフィフの私、小学4年生の娘、仕事でほとんど家にいない主人、そして子猫ちゃんという構成です。

リュックは節約の為新たに購入せず姪のお下がりを活用しました。

IMG_5202_Original.jpeg(学長のうちわもいれました🦁心強い♡)

リュックの中身を紹介

IMG_5395.jpegリュックの中身をご紹介しますIMG_5406.jpeg・トイレットペーパー(芯は抜きました)

・ティッシュ

・ウェットティッシュ

・生理用品

・汗拭きシート

・簡易トイレ

・タオル&圧縮タオル

・歯ブラシセット

・歯磨きシート


IMG_5294.jpeg・ビニール袋

・防災アルミブランケット

・マスク

・スリッパ

・軍手

・スマホ充電ケーブル

・現金

・薬(鎮静剤、漢方薬、目薬、絆創膏)

・アイマスク

・耳栓

・ホイッスル

画像にはありませんが、後で着替えも追加しました。

IMG_5291.jpeg【一人分】

・水

・飲むゼリー

・娘の好きなお菓子

娘と猫の為の準備

娘のリュックには下記を入れました。

IMG_5295.jpeg

・色鉛筆

・クレヨン

・メモ帳

・かるた

・トランプ

・パズル


私のリュックには猫グッズも入れました。

IMG_5290.jpeg・ドライフード

・ちゅ〜る

・ドライおやつ

・容器

・水(軟水)

⚠️硬水にはカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が多く含まれており、猫の消化器官に負担をかける可能性があるので注意です。

最後に

以上が、家から避難するとき用の持出防災リュックの紹介でした。猫がいるので避難所には入れず、車で寝泊まりすることも考えています。このリュックとは別に、猫用トイレを入れたバッグと、猫を入れたキャリーバッグを私が持ち、高確率で不在の主人のリュックは娘が持って家を出る予定です。

これらのリュックは玄関にある備え付けの靴棚の上に置いてます。

また寒くなる頃に、汗拭きシートからカイロに変更したり、着替えや食料品の交換などをして見直していこうと思います。

災害は予測できませんが、備えはできます。未来の安心の為に出来る事から行動を起こしましょう。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ちゃげしず@AI記事ライター✕Canva

投稿者情報

ちゃげしず@AI記事ライター✕Canva

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:aEKkswrc
    会員ID:aEKkswrc
    2025/01/17

    防災リュックのサイズ感と中身がわかりやすくて、 自分でも簡単に準備できそう、と気負いがなくなりました😊✨ 良い機会なので、ちゃげしずさんの記事を参考にしながら 子供と一緒に防災リュックの準備をしようと思います🧚‍♂️🧚‍♂️✨ 娘さんと猫ちゃんの準備もばっちりできているところに愛を感じました💝

    ちゃげしず@AI記事ライター✕Canva

    投稿者

    2025/01/17

    もちぷーさん😊 読んでいただきありがとうございます🙏 最近も宮崎で地震があったばかりですもんね💦 昨年の夏に用意した防災リュックなので、汗ふきシートやハンディファンは取出し、回路やユニクロの小さくできるダウンに交換しました その際にお菓子類も交換してもぐもぐしましたよ〜😋

    ちゃげしず@AI記事ライター✕Canva

    投稿者

  • 会員ID:NQMMo0o8
    会員ID:NQMMo0o8
    2025/01/14

    とても参考になります! 地震がある度に、備えしようと思うばかりで、水の備えしかしてないので、私も真似させて頂きます。食糧は、ローリングストック⁈とかしてますか?

    ちゃげしず@AI記事ライター✕Canva

    投稿者

    2025/01/15

    リエッティさん読んでいただきありがとうございます😊 ローリングストックしてます パスタも早ゆで2分のものにかえたり、春雨や味噌汁、カレー、パスタソース、コーンフレークなど インスタントは使いたくなかったけど、あるとやっぱり便利です😅 感染症で買い物行けないときとかも良いかも

    ちゃげしず@AI記事ライター✕Canva

    投稿者

  • 会員ID:VDJEZJaI
    会員ID:VDJEZJaI
    2024/09/10

    防災リュック準備できていないので、とても参考になりました✨ カードと一緒に準備する時はそろえようと思います!

    ちゃげしず@AI記事ライター✕Canva

    投稿者

    2024/09/10

    カードの方も合わせて読んで頂きありがとうございます🌸 記事以外の食料をもうちょっと加えました ご家族に合わせた内容にカスタマイズされてくださいね〜😊

    ちゃげしず@AI記事ライター✕Canva

    投稿者

  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2024/09/05

    ちゃげしずさんの防災の記事、具体的で参考になります! 別の記事で紹介されていた、災害用ダイアル171の体験も、この間の9/1に家族でやりました👍 家族ごとの防災リュックは作っていなかったので、中身教えてもらえて助かります! いつも貴重な情報をありがとうございます!😆

    ちゃげしず@AI記事ライター✕Canva

    投稿者

    2024/09/05

    読んで頂きありがとうございます😊 防災の日にご家族で取り組まれたとの事で素ん晴らしいですね👍 作成した時は食料はお菓子しか入れてなかったので、今はバランス栄養食なども入れてます(娘に食べさせた事がなく好みが分からなかったもので) 無印の備蓄おやつのチョコようかんも入れました!

    ちゃげしず@AI記事ライター✕Canva

    投稿者

  • 会員ID:Paf8d2RI
    会員ID:Paf8d2RI
    2024/09/03

    ちゃげしずさん、こんばんは✨ 防災カードを作って電話されてみたり、防災リュックの中身を準備されたり行動されていて、すてきです!!!! そして、記事の内容がとても分かりやすかったです^^ 防災は普段からの備えが大切ですね・・・🍀

    ちゃげしず@AI記事ライター✕Canva

    投稿者

    2024/09/04

    エリさんに内容が分かりやすかったと言っていただけて嬉しいです! 読んで頂きありがとうございます🙏 備えても備えてもきりがないし出番もない方が良いのですが、 普段から準備して見直していこうと思います😊

    ちゃげしず@AI記事ライター✕Canva

    投稿者

  • 会員ID:KwJmaYoB
    会員ID:KwJmaYoB
    2024/09/02

    ちゃげしずさん 昨日、防災の日でしたね。 我が家は、リュックの中に食品などは入れていますが、、、 見直しが出来てなく、そのままになったいたので良い機会になりました! 画像付きで、分かりやすかったです! ありがとうございました🙏✨

    ちゃげしず@AI記事ライター✕Canva

    投稿者

    2024/09/02

    読んでくださりありがとうございます🙏 準備している時にAmazonでポチった防災食が届いてなかったので、リュックにはお菓子が入っていて娘がいつも気にしてます(笑) 賞味期限が切れないうちにローリングストックしようと思ってますので(3,4ヶ月に1回)、良い感じで見直せそうです😅

    ちゃげしず@AI記事ライター✕Canva

    投稿者

  • 会員ID:v7ePXTD5
    会員ID:v7ePXTD5
    2024/08/23

    何年も前に準備した防災用リュック、クローゼットに置き去りでした💦(反省)家族分必要最小限にまとまっていて とても参考になります✨ ありがとうございました😊

    ちゃげしず@AI記事ライター✕Canva

    投稿者

    2024/08/23

    レイジーさん感想をありがとうございます 私も最近の地震の多さが気になって見直してみました 3ヶ月に一度くらい、お菓子を食べる!を目的にリュックの中身を見直そうと思ってます😋 主食もネットで月初に買いましたが未だに届いてません💦 届いたら追加しようと思ってます

    ちゃげしず@AI記事ライター✕Canva

    投稿者