この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/23
【LINE】有効活用マイページ作り 

【LINE】有効活用マイページ作り 

会員ID:MMcrxlER

会員ID:MMcrxlER

この記事は約1分で読めます
要約
LINEを使って、自分だけのグループを作成し、マイページとして活用する方法について解説します。この方法を使うことで、メモや下書き、気になるYouTube動画などを一箇所にまとめて保存し、必要なときに簡単に見返すことができます。

1. 自分だけのグループLINEを作成する方法

まずは、自分専用のグループLINEを作成する手順です。

1.LINEアプリを開く: ホーム画面から「グループ作成」を選びます。

2.グループには誰も招待しません: グループの在籍は自分のみです。

3.グループ名を設定する: 好きな名前をつけます。たとえば「マイメモ」でもよいですが「好きなアーティスト名」など、自分のテンションが上がる名前がおすすめです。

グループが作成された後は、自由に下書きでもメモでもURLでも送信したらいつでも縦スクロールで探しやすいです。

また、必要のなくなった送信は削除もできるので便利です。

2.私の使い方

仕事がらYoutubeでゴルフ関係の動画を視聴しますが、見返したい投稿をLINEグループに保管してます。

仲間との共有にも探しやすく便利です。


初投稿でした。もう誰かが載せてる内容かもとか思いながらも挑戦してみました。いかがでしょうか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:MMcrxlER

投稿者情報

会員ID:MMcrxlER

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:kyVUIzsZ
    会員ID:kyVUIzsZ
    2024/08/23

    そんな使い方があったのですね! とても参考になりました。 ありがとうございます!

    会員ID:MMcrxlER

    投稿者

    2024/08/23

    ありがとうございます。 そうおっしゃっていただけると嬉しいです。 投稿したかいがあります。

    会員ID:MMcrxlER

    投稿者