この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/23
- 更新日:2024/08/23

この記事は約2分で読めます
今回はサブ回線についてです!
結論!!
早速結論です
私は不要だとおもってます
通信障害が起きたとしても数時間でなおるとおもいます
災害の時はどこで契約していても使えなくなります
ここからは詳しい解説していきます!
サブ回線はなぜいらない?
サブ回線といっても無料で使えるわけではないです
例えば日本通信であれば290円です
あなたは使いもしない日本通信に毎月290円も払うんですか?
povoであれば無料ですが半年に1回有料トッピングが必要です
あなたの脳のリソースは無限にありますか?
サブ回線の正しい使い方
サブ回線の本来の使い方はメインで補いきれない部分のカバーです
例えば普段は10GBくらいで足りるけど年に数回の旅行に行くからその時はサブ回線のpovoを利用する!!
こちらの場合はpovoを契約していても定期的に利用するので自動解約の心配のないですね
仕事で移動が多くのau回線だけではカバーできないのでサブ回線としてドコモ回線の格安SIMを利用している

続きは、リベシティにログインしてからお読みください