この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/24
- 更新日:2024/08/24

この記事は約4分で読めます
💭いつの間にか引き出しがいっぱいになっている
💭掃除の時にモノをのける回数が増えた気がする
💭気付けば机の上が散らかっている
モノってなぜかいつの間にか増えている感じしませんか?
29年間、汚部屋で暮らしていた私も、人生最大の片付けをするまではずっとこんな風に思っていました。
でも、これから紹介することを少し意識するだけで、モノは増えづらくなります。
不要なモノを減らすことと同じくらい、増やさないようにするのも重要です。
「今よりスッキリした部屋で過ごしたい」と思っている方に少しでも参考になると幸いです😊
1. 店内を一周しない
お店の中に入ったら色々と見て、つい欲しくなっちゃいますよね。
必要以上に買わないようにするには、目的のモノ以外は見ないのが一番です。
そうすることで、買い物の時間も節約できます。
2. 一つ買ったら、一つ手放す
買い足すのではなく、買い替えを意識するだけでモノは格段に増えづらくなります。
新たに買う前に、何を手放すかを考えましょう!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください