この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/24

まずは自分が何型か判別しましょう。
まずは診断テストを受けてみましょう。
安心してください。
これを受けていただいても、私には何もメリットはありません。笑
【診断テスト】朝方夜型質問紙
https://www.sleepmed.jp/q/meq/meq_form.php
【事実】最も多いのは朝方でも夜型でもない!
一番多いのは昼型です。
というのも、完全に朝方!夜型!と分類はできず、活動しやすい時間帯は下記のようにグラデーションになります。
診断テストの結果画面でも、日中の活動が得意な人が中央値で最も多い人口を占めます。
日中型の人はどちらにも寄り易い点がメリットです。
逆を返せば人口の大半は自分のリズムが掴みづらい日中型といえます。
年齢によって変わる朝方夜型
年齢による朝方と夜型の傾向は以下の通りです。
●~10代前半:朝方
●10代後半~30代中盤:夜型
●30代後半~:朝方
もちろん個人差はあるので悪しからず。
ですが言われてみれば、皆さんも体感としてあるのではないでしょうか。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください