- 投稿日:2024/08/25
- 更新日:2025/08/03
.png)
はじめに
こんにちは、とりのです。
旅行先や出張先で最初に困るのは大きな荷物。宿泊先が近くにあるときはチェックイン前に預けられますが、そうでない場合はまずは身軽になるためにコインロッカーを探します。
しかし時間帯によってはまったく空いておらず、ロッカーの奪い合いに敗れて駅を歩き回り、それだけで疲れ果ててしまいます。
せっかくの貴重な体力と時間を無駄に消費するのはもったいない!そこで、荷物を預ける方法をいくつかご紹介します。
(2025年7月25日更新)
JR東日本のサービスが変わっていたので、一部内容を追加・更新しました。
①みんなが利用し始める前に使う
駅に早く行く!それだけです!笑
利用者の多い駅は9時台になるとどのコインロッカーも満杯、ということが少なくないです。観光シーズンだと8時台でも探すのが困難。そんなときでも早朝のコインロッカーはガラガラで選び放題です。
また、改札に近い場所は大人気。このため、改札から遠く離れたロッカーや、駅の地下の奥深くにあるロッカーは意外と空いていたりします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください