この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/25
  • 更新日:2024/08/31
【実体験】太陽光発電は毒キノコ🍄か

【実体験】太陽光発電は毒キノコ🍄か

会員ID:f1Neo1FG

会員ID:f1Neo1FG

この記事は約6分で読めます
要約
学長ライブでもたびたび話題になる太陽光発電!私は2年前に、太陽光発電システムを購入し、自分の住宅に設置しました。実際にこの2年間の発電量や売電収入などをもとに太陽光発電は毒キノコ🍄かどうか検証しました。結論、毒キノコ🍄でした!

・太陽光発電って結局儲かるの?

・太陽光発電って毒キノコ?🍄

たびたび学長LIVEでも登場する自宅に太陽光発電システムを導入するかどうか問題!

私は、2年前に太陽光発電システムを自宅に導入しました。

⭕この投稿では、実際に儲かるのかどうか。

⭕本当に太陽子発電は毒キノコ🍄かどうか。

私の実体験をもとに、解説します。

結論、学長の言うとおり、毒キノコ🍄です。


私が太陽光発電システムを導入したきっかけ

私は住宅を購入したときに、ハウスメーカーの担当者にすすめられて導入を決意しました。

今思えば、ハウスメーカーで建て、担当者の口車にのせられ、やられたい放題でした・・・😅

それはさておき‥

すすめられたポイントは・・・

1️⃣電気代を抑えられる

2️⃣災害に強い住宅になる

3️⃣投資になり小遣い稼ぎになる

という3点でした。

今回はわかりやすいように、3️⃣に絞って説明していきます。


太陽光発電システムの費用【230万円!!】

太陽光発電システムの金額:約230万円(税込)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:f1Neo1FG

投稿者情報

会員ID:f1Neo1FG

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(135
  • 会員ID:YC7VCJ43
    会員ID:YC7VCJ43
    2025/05/19

    太陽光発電は、注意ですね。 端的に見ると,良さそうな気もする所ですが、リスクの面をしっかりと理解する必要がありまね! 参考になる記事をありがとうございます😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2025/05/19

    レビューありがとうございました😊 リスクがかなり大きいので、投資目的の太陽光発電は毒キノコですね?

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:WlImxWTP
    会員ID:WlImxWTP
    2025/01/12

    今の転職先が過去に太陽光事業やってました! 以前はかなり儲かってたみたい(企業側)ですが今はもうダメみたいですね かなりブラックに営業をしてる悪い会社も多いらしく消費者は要注意ですよね〜

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2025/05/19

    レビューありがとうございます😊 やはり、あちらから来る話に上手い話はないのですね? ありがとうございました😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:fXftsTau
    会員ID:fXftsTau
    2024/12/14

    電気代は高騰しているので 得してますよ。 自家消費分 計算してみてください。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/12/14

    ありがとうございます! 自家消費分を計算した記事も書いております! よかったら、記事最後のリンクからとんでみて下さい😄

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:lwnunvcb
    会員ID:lwnunvcb
    2024/11/27

    宿題リストから来ました。実体験からの分析で説得力があり、とても参考になりました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/11/28

    ありがとうございます😊 そう言ってもらえるととってもうれしいです! 励みになります!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:qchlV3sW
    会員ID:qchlV3sW
    2024/11/25

    とっても参考になりました! ありがとうございます。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/11/25

    ありがとうございました! 参考にしていただけてよかったです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:dK6a1ll2
    会員ID:dK6a1ll2
    2024/10/26

    仮に利益は出ても、リスクを背負って具体的に何%の年利となるのか考えると、割に合わないということが、すごくわかりやすくまとめられていて、大変参考になりました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/10/26

    ありがとうございます😊 私も計算してみて、投資としては毒キノコということがはっきりわかりました! 参考にしてもらえてよかったです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:woNYcJ5O
    会員ID:woNYcJ5O
    2024/10/02

    こんにちはです🍀 学長マガジンチャットの太陽光発電の話題から、こちらの投稿を読ませていただきました とても勉強になりました (^-^) もしかしたら、太陽光発電よりも、こちらのノウハウ図書館の投稿の方が、得られる利回りが安全で利益が出るかもですね (^-^) 『転んでもタダでは立ち上がらない!』ことの大切さも、実感できて素晴らしいと思います🍀🍀 貴重な経験談を ありがとうございました (^-^)

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/10/02

    コメントありがとうございます😊 試しに書いたものがここまでの反響をいただけるとは思っていませんでした❗️ 皆さんの役立ててとってもうれしいです! ありがとうございます😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:kaWkhLmH
    会員ID:kaWkhLmH
    2024/10/01

    まさに悩んでいたことで、すごく参考になりました!ありがとうございます<(_ _)>

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/10/01

    よかったです! コメントありがとうございます😊 励みになります!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:1V3uKeVj
    会員ID:1V3uKeVj
    2024/09/14

    数字まで詳しく書かれていてとても参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/09/14

    コメントありがとうございます! 参考にしていただき嬉しいです😄

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:OgJ4c4rf
    会員ID:OgJ4c4rf
    2024/09/14

    私も太陽光発電をしています。9年前に設置しました。 発電量は最大5kwで、費用は230万くらいでした。 売電価格は確か25円くらいやったと思います。 売電で平均月10000円くらい関西電力から振り込まれてます。 私の実感では、発電量と自家消費量で収支も変わってくるから 場合によっては「カエンタケ」ほどの猛毒キノコにもなるし、 「きのこの山」にもなりえるとは思いますがいかがでしょうか? 最近では売電価格も私が設置した時よりかなり下がってるので、 毒キノコになる可能性高いかな?

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/09/14

    売電単価25円なんですね?私は17円です! 年々どんどん下がっていきますね? 自家消費を組み合わせれば、収支が変わってきますが、小金持ち山登頂には、要らなそうですね?🙂‍↔️

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:7p2PjjhM
    会員ID:7p2PjjhM
    2024/09/11

    太陽光を導入するか悩んでたので参考になりました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/09/11

    コメントありがとうございます! 参考にしていただきよかったです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:1rradeHq
    会員ID:1rradeHq
    2024/09/10

    とても具体的で非常に参考になりました!ありがとうございます。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/09/10

    こちらこそ喜んでもらえて嬉しいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:sgVoFXsi
    会員ID:sgVoFXsi
    2024/09/04

    投資として見た太陽光パネル設置の利回りについて、大変参考になりました。 個人的には、今後光熱費の値上げが今の推移と同様に進む場合(恐らくインフレや資源の高騰によって値上げになると読んでます)、自家消費によるメリットが上回ると思います。 様子をみつつ、将来的設置したいと考えています。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/09/04

    理解されているか、していないかの差は大きいと思います! しっかり、考えられているのですね? レビューありがとうございます♪

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:LE1F5x4e
    会員ID:LE1F5x4e
    2024/09/04

    我が家は元々標準装備で太陽光発電がついています。先週あたり、蓄電池を変えて、蓄電量を増やしませんかと営業がきたので、迷っていたところでした。 毒キノコ🍄を教えてくださり本当に助かりました!ありがとうございます

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/09/04

    それはよかったです! ちょうどのタイミングでしたね? こちらこそ、役立てていただきありがとうございます😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:nu69rtSt
    会員ID:nu69rtSt
    2024/09/01

    学長から毒キノコとは習ってたのですが、詳細を見て実感しました。 ありがとうございました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/09/01

    こちらこそ、ありがとうございます😊 役に立ててうれしいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:sgYmN8Md
    会員ID:sgYmN8Md
    2024/09/01

    今まで何となく毒キノコだと思ってましたが、数字で解説していただき、より納得出来ました。これで他の人にも数字で説明出来るようになりました。 ありがとうございました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/09/01

    ありがとうございます😊 私も、計算してみて気づくことが多かったです! 役にたててうれしいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:NqCq4Otz
    会員ID:NqCq4Otz
    2024/09/01

    最近は、周りに蓄電池を含めて取り付けている人を見かけるため、気になっていましたが、記事を読んで安心してインデックス投資に集中できます😀

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/09/01

    ありがとうございます😊 リスクとリターンの観点から、インデックス投資の方が良さそうですね?

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:8kJemBIw
    会員ID:8kJemBIw
    2024/08/31

    再エネ利権を漁る議員がたくさんいますよね、太陽光は毒キノコですね

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    そういった議員もいますね!😂 太陽光発電ということを頭においておけば、そういった議員の被害からも回避できますね? ありがとうございます!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:IHIwwIit
    会員ID:IHIwwIit
    2024/08/31

    衝撃😀 かいうーさん 私も5年前に戸建て買いました 太陽光発電の シミュレーションを何度もした表をみて、当時「いいかも」って思いましたが、妻が「それはいらないかな?」の一言でなし なしにしてよかった。 耐用年数のこと、廃棄費用が15万円なこと、経年劣化のこと まじで多くの方のためになる投稿ありがとうございます 

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😁 廃棄や経年劣化など、意外と考えることがおおく、投資としてはインデックス投資の方が良誘うですね? 参考にしていただき、よかったです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:DEvdHFVm
    会員ID:DEvdHFVm
    2024/08/30

    とても分かりやすく参考になりました。ありがとうございます!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    うれしいです!😁 参考にしていただき、よかったです!!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:g1LyDyRq
    会員ID:g1LyDyRq
    2024/08/29

    家の建て替えで太陽光を乗せようか悩んでいたので、とてもタメになりました🥺 ありがとうございました🙌✨

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😁 参考にしていただき、うれしいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:53uvQ0Dh
    会員ID:53uvQ0Dh
    2024/08/28

    実例をもとに計算していたのでわかりやすかったです。 最近家に太陽光発電の訪問販売が来ていたのでとりあえず断りましたが、勉強になりました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    訪問販売はより毒性が増すらしいですので、それはよかったです! 私の記事が役立てて嬉しいです!コメントありがとうございます😁

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:GwrlZvyF
    会員ID:GwrlZvyF
    2024/08/28

    意見が一方に偏るのも良くないと思うので、どちらかというと太陽光発電は良いものという意見も記載します。 太陽光パネルが発電している日中の時間帯、買電するなら40円超えです(東京電力の夜トク12の場合、日中44.16円/1kWh+燃料費調整額)。日中、太陽光が発電している間、その電力を自家消費すれば、44円超えで購入していた電力を購入しなくてよくなります。売電すれば17円/1kWhの価値ですが、自家消費すれば44円以上/1kWhの価値となります。なるべく日中に電気の使用をシフトし(例えばエコキュートを日中に稼働させるなど)、自家消費を念頭においた太陽光パネル量の設置(初期費用を下げる)すれば十分に元はとれると思います。また、太陽光パネルの劣化ですが、最新のパネルであれば、25年目の出力量は、工場出荷時の90.58%と言われています。太陽光パネル自体は長く持ちます。家の寿命とほぼ一緒と考えてもよいかと思います。甘く見積もって、10年で初期費用分を回収。その後の収支はプラスになっていくので悪いものではないと思います。もう一方の考え方ということで記載しました。失礼しました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😁 肯定的な意見も書いていただき、勉強になります! こういった意見もいろいろな人に読んでいただき、自己責任で設置してもらうのがいいのかもしれませんね? コメントありがとうございます!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:Om8UdXB1
    会員ID:Om8UdXB1
    2024/08/28

    とても参考になりました。私も疑問を持っていたので、家計管理に活かせそうです。ありがとうございました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    参考にしていただき、ありがとうございます!😁 役立てて嬉しいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:61NhNCmj
    会員ID:61NhNCmj
    2024/08/28

    太陽光をつけなかったことをずっと後悔してました。学長の太陽光は毒キノコ発言と、この記事を読んで、つけなくて良かったんだと改めて感じました。とてもわかりやすい説明で参考になりました^_^

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうがざいます!😁 つけなくて正解だと思います! 私は、つけてしまったので解毒がんばります!笑

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:9wBlCQCd
    会員ID:9wBlCQCd
    2024/08/28

    わかりやすかったです。 ありがとうございました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    コメント、ありがとうございます! 励みになります!😁

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:oHgQtshG
    会員ID:oHgQtshG
    2024/08/28

    ありがとうございました^ ^気になっていたので、実体験の数字が勉強になりました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😁 そういっていただき、計算してよかったです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:VQPkQznp
    会員ID:VQPkQznp
    2024/08/28

    災害時のエネルギー源としての可能性や蓄電システムの評価も入れても毒キノコのようですね。非常に参考になりました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😁 災害時のエネルギーなど、備えとして考えている方もいると思いますが、投資として考えると確実に毒キノコですね?😭

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:I8q1dCAK
    会員ID:I8q1dCAK
    2024/08/28

    奇跡が起きてその利回りとは。 体験談は本人にしか語れないので、とても参考になりました。 太陽光発電、聞こえは良いけど怖いですね。 ためになるノウハウの共有、ありがとうございます。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 太陽光発電は流行りっている部分もあると思います。それを利用してぼったくる業者もいそうですね。 こちらこそありがとうございます!😁

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:sFnrHzrp
    会員ID:sFnrHzrp
    2024/08/28

    文章も読みやすくとても参考になりました。 ハウスメーカーを判断する際に「太陽光発電はおすすめですか?」って尋ねて「お勧めしません」って回答したらよい会社だという判断基準になりますね。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 本当ですね!ぼったくり業者の鑑定にも使えそうですね? 新しい使い方ありがとうございます!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:NCZV895C
    会員ID:NCZV895C
    2024/08/27

    わかりやすい投稿でした。今後検討している知人がいたら共有しようと思います。ありがとうございました✳︎

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 共有までしていただき、嬉しいです! その方の助けになれれば、幸いです😆

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:EsHjuUoo
    会員ID:EsHjuUoo
    2024/08/27

    とてもわかりやすかったです♪特に利回りでの計算は腹落ちしました。とても勉強になりました。ありがとうございました♪

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 そう言っていただき、利回り計算してよかったです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:b9BxPBPK
    会員ID:b9BxPBPK
    2024/08/27

    自虐的で大変面白い記事でした。この記事で勉強になった人もたくさんいると思います。また、パフちゃんも活用していてすごいなあと思いました!ありがとうございます😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    嬉しいです!私の記事がみなさんの役に立てたと思うと、気持ちがいいですね? パプちゃんも使ってよかったです!😀

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:7REczEW9
    会員ID:7REczEW9
    2024/08/27

    相続した使わない畑を利用して太陽光を設置するつもりでしたが、辞めます。 撤去費もかかるんですね。 貴重な情報ありがとうございました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます! お役にたてて良かったです!撤去費などを考えると、リスクとリターンがあっていなさそうです・・・ こちらこそありがとうございます😀

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:sLzs80yw
    会員ID:sLzs80yw
    2024/08/27

    太陽光発電は毒キノコ🍄というのは分かっていましたが、実際に太陽光を設置している方の具体的な数字での説明だったので参考になりました!ありがとうございます♪

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます! 私も計算してみて、良かったです😀 役に立てて嬉しいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:jEYshSUU
    会員ID:jEYshSUU
    2024/08/27

    私も太陽光発電について思うことがあったので、記事にしました。 その際、勝手にリンク貼らせてもらいました。 勉強になりました。 ありがとうございました😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    嬉しいです!リンクを貼っていただくのはかなり光栄です!✨ こちらこそありがとうございます!😀

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:WYmOZk8s
    会員ID:WYmOZk8s
    2024/08/27

    太陽光発電がなぜ毒キノコ🍄なのかを理解する事が出来ました。 我が家では現在もこれからもやる予定はないのですが、周りの人達が引っかかりそうな時に説得する術を手に入れたと思いました。 貴重な投稿をありがとうございました🙏

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます! 私の記事を役立てていただけるんですね? 書いてよかったです!😀

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:LYUifSaC
    会員ID:LYUifSaC
    2024/08/27

    設置する予定があったのですが…その前に知れてよかったー!ありがとうございます!おかげさまで🍄回避できました!コワイー!😭

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    本当ですか? 私の記事がそんな役に立てるなんて・・ うれしいです!書いてよかったです!😀

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:1z26VOtc
    会員ID:1z26VOtc
    2024/08/27

    疑問が解決しました。 ありがとうございました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 役に立てて嬉しいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:qSdMTsfs
    会員ID:qSdMTsfs
    2024/08/27

    とっても参考になりました!家族への説明にも使わせて頂きます☺️

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 使ってくださるのですか?うれしいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:46C9SntP
    会員ID:46C9SntP
    2024/08/27

    住宅営業です!お客様には利回りが少なすぎるから太陽光は提案してません。17年で2%の利回りですので、パワーコンディショナーの箇所、パネルの割れ、ソーラー設置による屋根メンテナンス費用の加算等加味するとインデックスファンド購入した方がいいんですよね…

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 正直住宅営業さんなんですね?ケロリンさんみたいな営業さんが増えると、日本がより良い国になるのに・・・

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:4Q7pmhnU
    会員ID:4Q7pmhnU
    2024/08/27

    お得になると思っていたので💦ビックリしました。 家を建てる時には太陽光ブームで補助が出たりして人気だったため、取り付けないのが損だと思っていました。 分かりやすく解説して下さりありがとうございます😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 数字で計算してみると、そこまでいいものではなさそうでした・・・ こちらこそ、コメントありがとうございます!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:gpRqVTlF
    会員ID:gpRqVTlF
    2024/08/27

    実体験を交えた解説で分かり易く、とても勉強になりました! ありがとうございますm(_ _)m

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 わかりやすいと言っていただき、光栄です!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:5DMUPQ60
    会員ID:5DMUPQ60
    2024/08/26

    現実の数字をいれながら計算されていて分かりやすかったです。利回り比べたら、損得ははっきりしてますね◎

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 実際に計算してみて、私も理解が深まりました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:xpXw3Igb
    会員ID:xpXw3Igb
    2024/08/26

    具体的にNG理由を解説いただけてとても参考になりました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます! 参考にしていただき、嬉しいです!😀

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:fpQW8BmH
    会員ID:fpQW8BmH
    2024/08/26

    我が家は3年ほど前迷った末付けませんでした。毒キノコ回避できていたようです。 ありがとうございました!とても参考になりました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 回避おめでとうございます!笑 私は、解毒頑張ります!😭

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:Zq1yEGci
    会員ID:Zq1yEGci
    2024/08/26

    太陽光発電の売電収入や電気代補助など、正直眉唾物でしたが、数字で示して頂くことでより明確に投資すべきではないものと認識することができました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 投資対象としては、利回りとリスクがあっていませんでした・・・ 喜んでもらえて嬉しいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:CUulyg2J
    会員ID:CUulyg2J
    2024/08/26

    めちゃくちゃわかりやすい😭毒キノコ🍄であることをわかりやすく説明していただき、ありがとうございました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 わかりやすいというコメントをいただき、嬉しいです! 書いたかいがありました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:DdBl1pvW
    会員ID:DdBl1pvW
    2024/08/26

    実体験を元に話されて、なぜ毒キノコなのかが分かりました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 喜んでもらえて嬉しいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:pQbJoxyS
    会員ID:pQbJoxyS
    2024/08/26

    実体験を元に詳しい数字でわかりやすく説明されていて、非常に参考になりました🙌 ありがとうございました😊🙏

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 「参考になった」ということで実際に計算してみて、良かったです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:1oIubBrl
    会員ID:1oIubBrl
    2024/08/26

    パプちゃんの情報を取り入れられていて、とても読みやすい文章でした!✨ 参考になりました🙌 ありがとうございます☺️

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 パプちゃんも使ってみて、良かったです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:foBpbFoe
    会員ID:foBpbFoe
    2024/08/26

    とても面白いです! 導入予定はなかったですが、毒キノコと聞くことが多いだけで内容をしれてよかったです。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 役に立てて嬉しいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:UBK6uOuh
    会員ID:UBK6uOuh
    2024/08/26

    参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 参考にしていただき、嬉しいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:EpOr052y
    会員ID:EpOr052y
    2024/08/26

    パワコン(太陽光発電の直流電力を家庭内の交流電力に変換する装置)は10年くらいで壊れます。運良くても15年で交換です。それも試算に入れると更に利回りが下がりますね。 ちょっと気になったのが、発電を全量売電する想定で試算されていますが、自家消費をした場合だと変わると思います(一般的には自家消費は蓄電池なしで3割程度だそうです)。 電力会社からの買電は17円より高いと思うので、今度はそれで試算を見てみたいですね。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 パワコンなども知識はなかったので、すこし私も調べてみたいと思います!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:ySC8vMIQ
    会員ID:ySC8vMIQ
    2024/08/26

    とても参考になりました。 おもしろい投稿ありがとうございます! 自宅で使用する電気代も含めるともう少し利回り良くなりそうですが、実際のところどうなんでしょう?

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます! 自家消費についても記事を書きました! よかったら、読んでみてください! https://library.libecity.com/articles/01J6F2WX682F5CW6225H4NM6PP

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:TafQBAqF
    会員ID:TafQBAqF
    2024/08/26

    わかりやすく、数字でまとめてくださりありがとうございます。 我が家にも、アパートの屋根と自宅の屋根に太陽光の営業がきました。結局取り付けはしなかったです。そのときにちょっとだけ調べてみて、経年劣化・火災保険・固定資産税・処分費・点検整備・パワコンやモニター設備等々・災害時に火災保険で足りなかったり、器具の劣化後の処分費の積立・諸々のお金が結構必要なので事業以外でするには元がとれそうもないし、確定申告の項目が増えるのも面倒くさいな、という結論でした。 改めて設置をしなくてよかったです

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます! 太陽光発電は投資だと考えた場合、考えることが多すぎて、そういった面でも、あってませんね・・・ 私は、解毒頑張ります!😂

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:ZidtwL3w
    会員ID:ZidtwL3w
    2024/08/26

    比較、数字の計算、文章や引用の仕方がとても読みやすくわかりやすかったです! 太陽光発電は一見とてもお得に見えますが毒キノコ🍄だと納得しました。経年劣化で発電効率も落ちるんですね。知らないことばかりで参考になりました。ありがとうございました✨

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます! 読みやすいと言っていただき、書いたかいがありました!😀 調べてみると、毎年少しずつ落ちていくことがわかりました! つけたときは「そんな説明なかったー」と思いましたが、当たり前ですね・・・ 参考にしていただき、ありがとうございます!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:rhyQMqal
    会員ID:rhyQMqal
    2024/08/26

    収支のバランスが凄く分かりやすかったですし最後にインデックス運用との比較も納得いく回答でした。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 私の記事が、納得いく回答になっていたのはとてもうれしいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:HBrRClpd
    会員ID:HBrRClpd
    2024/08/26

    自宅を建てたときは太陽光悩みましたが付けずにいました。最近また太陽光の営業にあい、学長の毒キノコー!との言葉て断ることができましたが、自分の中でしっかり理解できていませんでした。 今回の記事を拝読し、しっかりと自分の中に落とし込むことができました! 初期投資分をインデックス投資に当てはめる!なるほどー!と思いました! これで次の営業からも、しっかり自分の言葉で説明して断ることができそうです! 貴重な体験をわかりやすく記事にして頂き、ありがとうございました✨

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます! つけなくて正解でしたね!訪問販売の場合はさらに毒性が増すらしいですので、ナイス判断だったと思います。 私の投稿が、ひょんさんの資産を守れて嬉しいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:C38yonfZ
    会員ID:C38yonfZ
    2024/08/26

    ご自分で色々調べ計算し、そしてわかりやすく解説してくださり感謝です。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 ぱぷちゃんが大活躍してくれました! 私もコメントを書いてくださり、感謝です!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:rN2XhpB6
    会員ID:rN2XhpB6
    2024/08/26

    かいうーさん、有益な情報をありがとうございました! ご近所さんでも数軒、太陽光パネルを取り付けているご家庭がありますが、実際はどうなの?と聞きたいところでした(でもお金の話だから聞きにくい😅)。 実体験からの数字で分かりやすく、大変参考になりました🙏🙇

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 お金のことが気兼ねなく話せるのが、リベの良いところですね? 参考にしていただき、嬉しいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:3qiZPzdv
    会員ID:3qiZPzdv
    2024/08/26

    かいうーさん、有益な情報ありがとうございました。 私もリベで勉強する前であれば、太陽光発電ありだと判断していたと思います。 故障や災害のリスクを引き受け、それらが起こらない奇跡が起きて利回り2.1%は割に合わない投資だと思いました。 とても分かりやすく勉強になりました。 ありがとうございました😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 そうなんです!軌跡が起こっての2.1%です・・・ショック・・・ 私はもっと勉強してからつけたら良かったです!😭笑

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:2B3uYku0
    会員ID:2B3uYku0
    2024/08/26

    実際に数字に出して計算していただきありがとうございました。 具体的になぜ太陽光発電を家庭に取り入れたら毒キノコなのかが明確に分かりました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    計算したかいがありました!ありがとうございます!😀

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:cNyDpLc2
    会員ID:cNyDpLc2
    2024/08/26

    とても参考になりました!読みやすかったです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます! 読みやすかったですか?嬉しいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:OQZxVr9q
    会員ID:OQZxVr9q
    2024/08/25

    6年前に、新築した時にいろいろYouTube見て調べました。 やはり、見送って良かったと思いました。 実体験のお話、ありがとうございました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます! 見送って正解です!笑 私は、解毒頑張ります!😭

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:SUQw8TLF
    会員ID:SUQw8TLF
    2024/08/25

    とっても参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 参考にしていただき、嬉しいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:APTMDp0G
    会員ID:APTMDp0G
    2024/08/25

    太陽光発電パネルを考えたことがあり、参考になりました。 何より具体的な算出をされており、数字で理解するとより腹落ちしますね。 勉強になりました🙏 太陽光はやめときます😆 散々毒キノコ食べたからもうお腹いっぱいです🈵 ためになる記事をありがとうございました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 やめられて正解だと思います! 私はもう食べてしまっているので、解毒頑張ります!😭

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:5a6v4kmo
    会員ID:5a6v4kmo
    2024/08/25

    実体験による情報でとても素晴らしい記事です✨ かなり希望的観測が前提とは言え、収支はプラスになってるので「あれ?悪くないのかな?」と思ってしまいましたが、リスクと利回りの説明で納得。 大変勉強になりました! 感謝です!🙏🙏🙏

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 そうなんです!かなり希望的観測です・・・ せめてプラスになっていたので、良かったですが、リスクとリターンがあってませんでした・・・ 感謝していただき嬉しいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:l7JZivIP
    会員ID:l7JZivIP
    2024/08/25

    収支だけ考えると毒キノコかもしれませんが、冒頭にも書いてあるように災害対策も兼ねていると考えたらさほど悪くはないのでは。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    もちろんです!私は、投資の意味合いで設置していたので、収支が合わず、毒キノコですが、そのことを理解して、災害対策などであれば、よいと思います。 ご指摘ありがとうございます!😀

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:ukAJo0hr
    会員ID:ukAJo0hr
    2024/08/25

    参考になりました。 ありがとうございました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございました!😀 参考にしていただき、嬉しいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:S2kjuXxL
    会員ID:S2kjuXxL
    2024/08/25

    太陽パネルの毒キノコ🍄具合を実績を踏まえてよりリアルにイメージできました。あらゆるリスクが起きない奇跡前提の利回り2.1%という数字がとてもインパクトありました 大変参考になりました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 私は設置してしまったので、軌跡を願って過ごしていきます!笑

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:z80ypYtP
    会員ID:z80ypYtP
    2024/08/25

    建設業経営していますが、パネルの撤去費用はそんなもんでは済まないと思います 足場代だけで軽く25万超えると思いますが、どちらにせよ毒キノコ🍄ですね

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 足場だけでもですか?驚きです・・・ より毒性が高くなりました!😭

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:CQyXBZt6
    会員ID:CQyXBZt6
    2024/08/25

    なんとなくそうかな、と思っていたことを数値を用いて具体化してくださりありがとうございました。とても参考になりました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 私も数値化してみて、利回りが低く、ショックでした! 参考にしていただきありがとうございます!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:3F9kaGH6
    会員ID:3F9kaGH6
    2024/08/25

    実家が太陽光発電やっていてどうなの?と思っていたのでとても参考になりました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 参考にしていただき、嬉しいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:Oi6G3pKM
    会員ID:Oi6G3pKM
    2024/08/25

    投資の観点では毒キノコの可能性もありえますね。 買電価格との差額なども加味したらもう少し利回りは良くなりそうですが、概ね皆さんには不要なものでしょう😅 太陽光パネルが儲からない=悪 という思いで叩く人が多いので、そこは価値観の違いとしてそっとしてほしいものです😌

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 自家消費を加味した投稿もさせてもらいました!確かに、利回りは少し上がりました! よかったら、読んでください! 停電時のためにつけている方も見えると思います。私は、投資の意味合いで付けているので、ちょっとショックでしたが・・・

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:T9jnjcdC
    会員ID:T9jnjcdC
    2024/08/25

    とてもわかりやすい記事でした! え、意外と儲かってるじゃん?と最初は思ってしまいましたが、ここで利回りの考えを適用すると全く得ではないことがよくわかりました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    わかりやすいと言ってもらい光栄です! そうなんです!利回りにすると、リスクとリターンがあっていませんでした・・・ せめてプラスで良かったです!笑

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:3lJOfTtm
    会員ID:3lJOfTtm
    2024/08/25

    一時期考えた事もあるのでとても参考になりました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 参考にしていただき嬉しいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:hsLWDMEv
    会員ID:hsLWDMEv
    2024/08/25

    とてもわかりやすい記事でした😊 私も一度考えたことがありましたが、高かったこともありやめました 学長のお話は知らないことをたくさん知れて勉強になります💕 太陽光も売却益が魅力的に思えましたが、利回りが思ったほどないのですね🥲 記事とても良かったです‼️

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 私も計算してみてびっくり、意外とたかくありませんでした・・・ インデックス投資のほうがよさそうです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:Eihn2UM1
    会員ID:Eihn2UM1
    2024/08/25

    なるほど分かりやすい!参考にします。 太陽光はまだ早い、

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 今後、普及して安くなってからの設置でも良さそうですね!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:4NfAwTIo
    会員ID:4NfAwTIo
    2024/08/25

    参考になりました。 実際に使用している人の計算で2.1% 経年劣化、故障しないなんてまずありえませんし それを加味したら1%ぐらい下手したらマイナス しかも聞いた話によると故障した時に、直そうとしたら 部品がないなんてこともあり直せないと 車、家電に比べて太陽光は部品の在庫が少ない可能性が高いし 部品がなくて直せないなんて悲劇ですよね。 主さんがそうならないように祈ります。 貴重な情報ありがとうございました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 まだ設置してから、2年ですので故障はありませんが、いつかは故障しそうです・・・ いまから、信頼できる業者さんを探しておきます! そのときに在庫があることも祈っておきます!😭

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:03dRYawS
    会員ID:03dRYawS
    2024/08/25

    知りたいことがまとめられてて、とっても分かりやすかったです。 地元の土地で、太陽光沢山やってるので、興味あったのですが、スッキリしました。 引き続き、インデックス投資にしときます!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 素直にインデックス投資の方が良さそうですね! リスクなどを考えると、やっぱりペーパーアセットが良さそうです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:kRkk9AyZ
    会員ID:kRkk9AyZ
    2024/08/25

    先日、太陽光パネルの訪問販売の方がきましたが、両学長から訪問販売でいい物は無いと聞いていた為、即お断り。 この度、かいうーさんのお話を具体的に数字を見る事ができ、とても参考になりました。 ありがとうございました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 訪問販売はより毒キノコの毒性が増すらしいですので、良かったですね! 私は毒キノコの解毒頑張ります!!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:kyIFN9g0
    会員ID:kyIFN9g0
    2024/08/25

    太陽光発電に興味がありましたが利回りでの考えに当たらなかったのでとても参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 利回りで考えると、リスク・リターンがあっていませんでした・・・ 学長にはやく会いたかった!😭

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:hudHLcaY
    会員ID:hudHLcaY
    2024/08/25

    ありがとうございます!とても参考になりました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます!😀 参考にしていただき、うれしいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:sQbViFzT
    会員ID:sQbViFzT
    2024/08/25

    マイナスになっていないのでギリ毒キノコとまではいかないのかも?と思いましたが優良なインデックスと比べると投資としては不適格ですね。いろんなリスクを考えるとやらない方が無難ですね。 ご自身の実体験を交えての投稿ありがとうございました。とても参考になりました。 パプちゃんの使い方もさすがです👍

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます😊 私も計算していて、マイナスにならなかっただけ、よかったです! 褒めていただき、うれしいです!パプちゃん使ってみて、よかった😄

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:ZgXUZx2X
    会員ID:ZgXUZx2X
    2024/08/25

    実際に数値で見ると大変よくわかりますね。良記事大変ありがとうございました!毒キノコ🍄気をつけます💦

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます😊 私も毒キノコ気をつけます! あ‥まずは、解毒が先かな‥笑

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:kzEH5GQu
    会員ID:kzEH5GQu
    2024/08/25

    こちらもハウスメーカーに勧められるまま、太陽光付建売を購入して12年、fitも終わり、発電効率は下がってきておりながらも、シュミレーションできていなかったところ、大変参考になりました。 早く学長にお会いしたかった😅

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます😊 ハウスメーカーに言われるがままというのは、私と同じですね?親近感です! 私もはやく学長に会いたかったです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:SodnpESE
    会員ID:SodnpESE
    2024/08/25

    記事ありがとうございました。私は電気主任技術者で自社の工場に2700kWの(簡単に言うと)リース契約の太陽光を契約しております。 どーしてもCO2削減で必要なので設置しておりますが、電気代削減目的の自社投資では設備導入しないと思います。パワコンが故障したりパネルの経年劣化が年0.4%はあるようなので、かいうーさんの見解で合ってると感じました。実際私の自宅は設置しておりませんw ペロブスカイト太陽光など安価な太陽光が実現すれば毒キノコから1UPキノコに昇格するかもしれませんが、まだ時期ではないかな〜と思います。 マニアックな内容になりましたが、以上です😎 返信 住宅規模だとメリットは出ないので毒キノコでいいと思いますよ😎

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます! 専門の方にも、見ていただき、合っているという意見をいただくと、自信になります! なるほど🧐 今ところは毒キノコで間違いなさそうですね?

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:7tRF7OR0
    会員ID:7tRF7OR0
    2024/08/25

    リスクとリターンが全然あってませんね! 利回りまで計算して頂き非常に理解しやすい記事でした^_^ ありがとうございました♪

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます😊 私も計算してみて、リスクリターンがあってないことに気づきました! よかったです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:UU9mHktY
    会員ID:UU9mHktY
    2024/08/25

    大変有益な情報でした。ありがとうございました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます♪ 有益と言っていただきうれしいです😃

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:mHNstEsz
    会員ID:mHNstEsz
    2024/08/25

     実体験を元にわかりやすく数字を用いて、とても参考になりました。  また、リベシティで公開してくれた決意と行動力にとても感謝しています。  これを見て人伝いにでも広まり、一人でも毒キノコに合わないように私も願っています。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます😊 決意と行動力なんて、言葉で褒めてもらいうれしいです😃 つたない投稿でしたが、ありがとうございました😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:YGe8CKjS
    会員ID:YGe8CKjS
    2024/08/25

    太陽光発電って実際どうなんだろうと気になっていたので、とても参考になりました。 貴重な記事を投稿して頂きありがとうございました😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます😊 貴重と言ってもらい、書いたかいがありました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:lKrk9u4Z
    会員ID:lKrk9u4Z
    2024/08/25

    去年太陽光発電つけたばかりの親戚から やってみたら?と勧められ、どうなの…?と半信半疑だったので参考になりました! 毒キノコには近づきません!🍄(笑) 

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    参考にしていただいて、うれしいです! 私は後悔しています‥笑 毒キノコ🍄どこにでもいます!気をつけて!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:4s5ZXnmv
    会員ID:4s5ZXnmv
    2024/08/25

    自家使用した場合とか蓄電できたらとか色々考えはしますが、素直にインデックス投資にした方がよっぽどましだなと自分的に納得できました😅 わかりやすい解説ありがとうございました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/31

    ありがとうございます😊 そう言ってもらえるとうれしいです! 自家消費については、続編の記事を書きました!よかったら、そちらを見てください! https://library.libecity.com/articles/01J6F2WX682F5CW6225H4NM6PP

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:wUlCVoos
    会員ID:wUlCVoos
    2024/08/25

    大変参考になる記事をありがとうございます。 ...しかし残念ながら我が家も10年前に 訪問販売の口車に乗せられ240万で購入してしまいました。 購入してしまったものは仕方がないので 宿題リストを一つ一つこなしながら全力で 借金を返済して小金持ち山の山頂を目指しています。 現在、太陽光パネルの購入を検討している 方々がこの記事を読んで正しい選択をされる 事を願っています。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/30

    私と同じですね?しかも、購入金額も近いですね? 親近感です! レビューありがとうございます😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:QSV4qlIF
    会員ID:QSV4qlIF
    2024/08/25

    参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/30

    レビューありがとうございます😊 参考になれてうれしいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:Wkj3ZbGX
    会員ID:Wkj3ZbGX
    2024/08/25

    数字で見ると分かりやすかったです。 ありがとうございました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/30

    レビューありがとうございます😊 喜んでいただけてよかったです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:dZdz19dF
    会員ID:dZdz19dF
    2024/08/25

    すごく論理的で分かりやすかったです!! ありがとうございます。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/30

    レビューありがとうございます😊 そういっていただけて嬉しいです☺️

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:VmgD1srJ
    会員ID:VmgD1srJ
    2024/08/25

    学寮マガジンから訪問させていただきました。 太陽光発電を考えたことがあり、大変参考になりました。 貴重な記事の投稿をありがとうございました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/30

    レビューありがとうございます😊 参考にしていただけて、よかったです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:9kWDJfmG
    会員ID:9kWDJfmG
    2024/08/25

    学長が紹介していたので見に来ました。 わかりやすく、参考になりました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/30

    レビューありがとうございます😊 学長に紹介していただけるとは、光栄です! また、参考にしていただけてうれしいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:wxbZJ5de
    会員ID:wxbZJ5de
    2024/08/25

    詳細なデータで説得力があり、とても有益な情報でした。 ありがとうございます😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/27

    ありがとうございます😊 有益といっていただけて、うれしいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:rlmmTh7j
    会員ID:rlmmTh7j
    2024/08/25

    私も太陽光発電設置しているので興味深く読ませて頂きました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/27

    読んでいただき、ありがとうございます☺️

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:3L27sTOJ
    会員ID:3L27sTOJ
    2024/08/25

    参考になる記事をありがとうござます!月々自宅でつかう電気代が安くなって、そこも利益になるのでは…と思うのですが、見方が間違ってますかね^^;

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/27

    文字数制限のため簡略化🙏 自家消費による電気代軽減にはなります。 私の契約は朝昼晩で電気代単価が変化 政府による電気代支援策 エネルギー供給の不安定化の改善の可能性 など長期間の計算には向かないので、すべて売電したとしました。 多少の利回りの変化でも、🍄には変わりないかもです

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:9OOQFCCi
    会員ID:9OOQFCCi
    2024/08/25

    ありがとうございます。 シミュレーションの方法により大きく結果が変わる内容と考えました。 続報がありましたら、以下の点も合わせてお教えいただけると幸いです。 ①自家消費により削減できた電気はFITと同じ単価なのでしょうか? ②一般に使用できる年数(30年など)でシミュレーションした場合はどのような結果となるのでしょうか?

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/27

    文字数制限のため簡略化🙏 ①電気代単価の変動、政府の支援策、現在のエネルギー供給状況の改善など変数が多く計算不可でした。しかし、多少利回りは変化するかもですが、リスクを考えると🍄 ⓶長期使用は故障リスクが高まり、よりリスクリターンが合わないです

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:5yAe77k6
    会員ID:5yAe77k6
    2024/08/25

    父が数年前に、田舎の使っていない土地で太陽光発電をして活用すると言いだことがありました。結局やらなくてよかったと記事を読んで心底思いました。友人の勧めで始めようと思ったらしいですが、詳しくないことを「なんか儲かりそうだから」と言って安易に始めるのは良くないですね💦具体的な数字で、かつ分かりやすい説明だったのでスイスイ読めてとてもタメになりました。ありがとうございます。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/27

    ありがとうございます😊 私も流行りにのってつけましたが、毒キノコ🍄でした! わかりやすいといって頂けて、うれしいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:PKPcM4u8
    会員ID:PKPcM4u8
    2024/08/25

    解説が凄くわかりやすい! 毒🍄の意味がわかりました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/27

    ありがとうございます😊 わかりやすいといっていただき、自信になります!😁

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:dcHCc2My
    会員ID:dcHCc2My
    2024/08/25

    太陽光発電を導入しようか考えていたので とても参考になりました、 ありがとうございます!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/27

    ありがとうございます😊 参考にしていただけてうれしいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:xHBqSSMu
    会員ID:xHBqSSMu
    2024/08/25

    とても参考になる良記事でした。ありがとうございます。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/27

    レビューありがとうございます!😃 参考にしてくださり、うれしいです🎵

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:864R93Cf
    会員ID:864R93Cf
    2024/08/25

    最近電気代上がってきたので、太陽光導入するかどうか悩みました。 大変参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/27

    レビューありがとうございます😊 参考にして頂けて嬉しいです☺️

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:MZMYxfwN
    会員ID:MZMYxfwN
    2024/08/25

    ちょうど親戚の伯母が「太陽光発電買ったのよ〜。だって、災害にも強いじゃない?いいと思うのよ〜。」と話していたので、太陽光は気になっていました。きっとハウスメーカーの方が記事に書かれたことを伯母に話したのかなと思います。まさにその通りの内容だと思うので、参考にさせていただきます。伯母にはタイミングを見て話そうかと思います。。。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/27

    レビューありがとうございます😊 なるほど!まだ購入前なら、とめられますね? 参考にしてくださりありがとうございます♪

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:rBssd82V
    会員ID:rBssd82V
    2024/08/25

    参考になりました。 ありがとうございます。☺️

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/27

    レビューありがとうございます😊 喜んでもらえて嬉しいです☺️

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:4nlytWWR
    会員ID:4nlytWWR
    2024/08/25

    そんなに売電するんですか? いーなー。 この意味わかりますか? 10年以上経ちますが、訪問販売でぼったくられて、回収の見込みなんてないですよ。 そして今じゃ、火事の原因になるので無料で引き取りますのチラシがポストにきます。 太陽光発電を考えている人を全力で引き止めたいです。 記事ありがとうございました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/27

    レビューありがとうございます😊 家事のリスクは考えてなかったので、私も勉強になりました! ありがとうございます🎵

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:EjKLN3WL
    会員ID:EjKLN3WL
    2024/08/25

    参考になりました。 230万円の太陽光発電システムは高いと思いましたが、発電量を見たところ、かなり大容量のシステムを搭載されてるようですね。 何kwのシステムかと、システム設置費用のkw単価も記載していただけるとなお良いと思います。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/26

    レビューありがとうございます😊 そうです!我が家の太陽光発電は大容量パネルです! 一応、発電容量は、12.740kwになっています。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:4ew93tCu
    会員ID:4ew93tCu
    2024/08/25

    リフォーム業で起業したいと思っているので、とても参考になりました。 これだとお客さんにはすすめられないですね😓 ありがとうございました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/26

    レビューありがとうございます😊 何を大切にするかですが、 投資としては、ちょっと‥という感じですね😅

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:YeWPuh77
    会員ID:YeWPuh77
    2024/08/25

    具体的に試算して数字で出していただき分かりやすかったです🙆

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/26

    レビューありがとうございます😊 投稿してよかったです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:ZowEZHNH
    会員ID:ZowEZHNH
    2024/08/25

    具体的で分かり易かったです。 工務店さんの中には、仕入れに強く設置も安い、いわゆる「太陽光パネルで儲けようとしない工務店さん」も存在します。 そういう「当たり」の工務店さんを引いたなら、新築時に限って載せるのも良さそうです。 もちろん、お金の掛けどころとしては「耐震などの基本性能」のほうが優先度が高いです。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます😊 わかりやすいといっていただき、うれしいです! 私の場合は、どうやら「ハズレ」のようです!笑 解毒がんばります!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:vHj3igcw
    会員ID:vHj3igcw
    2024/08/25

    我が家も太陽光乗せてます。試算はしていませんが、そんなもんかな〜と言う気持ちで乗せたので、数字で見るとなるほど🧐と、スッキリな気持ちです😊ありがとうございます♪ただ、私は使い方次第かな♪と思うところもあるので、ショックとまでは思ってないですょ〜😊ただし、蓄電池は導入するつもりはないですね〜😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます😊 そうですね! 投資として考えた場合はリスクとリターンが合ってないような気もしますがね!笑

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:Lm8wmGJi
    会員ID:Lm8wmGJi
    2024/08/25

    疑問に思ってたことが解決しました! ありがとうございました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます😊 こういっていただき、うれしいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:KCUr1XIN
    会員ID:KCUr1XIN
    2024/08/25

    勉強になりました。 実際に数値を使った検証をしているのでわかりやすかったです。 ありがとうございます!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    こちらこそ、レビューありがとうございます😊 参考にしてくださり、うれしいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:FU5AJl0o
    会員ID:FU5AJl0o
    2024/08/25

    とても参考になりました! ありがとうございました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    こちらこそ、レビューありがとうございます😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:wybv9YIK
    会員ID:wybv9YIK
    2024/08/25

    かいうーさん実体験を基に数字で分かりやすく毒きのこだと説明して頂きありがとうございます😭

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます😊 参考にしてくださり、うれしいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:R1AqWZr3
    会員ID:R1AqWZr3
    2024/08/25

    おそらく、この計算式を親の世代に見せると「100万以上もプラスじゃない。どこが損なの?」という感想が返ってきそうです。複利の力を知らないこと、インターネットの発達によって長期投資で再現性の高い手法を一般人も試せることを知らないこと。この2つの「知らない」がお金に困らない生活への最大の障壁だと感じました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます😊 私も、リベ大に出会い「知らない」が解消されつつあります! 小金持ち山の登頂頑張っていきたいと思います!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:1bV2om63
    会員ID:1bV2om63
    2024/08/25

    学長マガジンでの紹介からきました。「太陽光発電は『簿外資産』になる!」と聞いていたのですが、まさかの毒キノコ🍄とは…。勉強になりました。ありがとうございました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます😊 まさか、学長に紹介していただけるとは‥ 感激です!笑

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:rCyZxlLd
    会員ID:rCyZxlLd
    2024/08/25

    関係はないのですが。 興味深い内容で、どう毒キノコ🍄よりのものなのか、理解できました! わかりやすかったです。 ありがとうございます🙌

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます😊 わかりやすかったといいっていただき、うれしいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:PzTac43n
    会員ID:PzTac43n
    2024/08/25

    実体験は分かりやすいですね! 今後、5年後、10年後のレビューや最終的な処分まで更新ありましたら、ぜひお聞きしたいところです! 登記簿で屋根の構造がソーラーパネル葺きになっていたりすると固定資産税に含まれる場合もあると聞きました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます😊 まだ2年目ですので、何かありましたら、今後についても投稿させてもらいます!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:L3rJjI6u
    会員ID:L3rJjI6u
    2024/08/25

    貴重な体験談、有難うございまーす!とても勉強になりました😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます😃 読んでいただいてうれしいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:GBO1tvhK
    会員ID:GBO1tvhK
    2024/08/25

    とても勉強になりました📖 ありがとうございます😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます😊 そういって頂くとうれしいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:c5ivHLNt
    会員ID:c5ivHLNt
    2024/08/25

    今、ちょうど悩んでたので、 すごく参考になりました。ありがとうございます😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます! そういった方に読んでもらい、参考にしていただいたのが、うれしいです。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:eCyf0axU
    会員ID:eCyf0axU
    2024/08/25

    計算までして頂いて、 とても分かりやすかったです。 参考になりました!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    こちらこそ、レビューありがとうございます😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:HCxiON4s
    会員ID:HCxiON4s
    2024/08/25

    奇跡込の資産でわかりやすく、間違って毒キノコを購入する人は減ると思いました。 ありがとうございます😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます😊 私の体験談が、お役立ちになれば、うれしいです!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:yUXTFuG3
    会員ID:yUXTFuG3
    2024/08/25

    記事拝読いたしました。 買取単価17円という事はパワコン10kw未満の余剰売電かと思いますが、パネルは何kwの設置になりますでしょうか? 実際使っている分(買電分の抑制)について考えると、収入として金額はもう少し大きくなるのではないかなと感じました。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます😊 一応、契約書によると発電容量は12.740kwになっています。 今回は、「発電量した電気をすべて売電したら」として計算しました! 年間の発電の総量は1万5000〜6000kwですので、17円をかけると、26万円ほどになる計算です!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:YR3A1Yed
    会員ID:YR3A1Yed
    2024/08/25

    せめてとんでもない奇跡が起こることを祈ります。設置後は仕方ないですね💦 ありがとうございました😊

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます😊 はい‥とんでもない奇跡祈っていただきありがとうございます!😭

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:rhcmTY31
    会員ID:rhcmTY31
    2024/08/25

    実際に使った方の意見が聞けて良かったです。 数字で実績が分かったことも、凄く勉強になりました! ありがとうございます!

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます😊 そういっていただけると計算したかいがありました!😀

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:Mr88RfzL
    会員ID:Mr88RfzL
    2024/08/25

    とても勉強になりました。 ありがとうございます。

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます。 参考にしていただいたのであれば、うれしいです!😃

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

  • 会員ID:6diVufCC
    会員ID:6diVufCC
    2024/08/25

    私も最初はつけないほうがいいのでは?と思っていましたが、悩んでよく検討した上(つもり)で、太陽光発電をつけました。悲しいです😭😭😭

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者

    2024/08/25

    コメントまでいただきありがとうございます😊 学長ライブを聞いていて、私も計算してみようと思い、計算しました! 悲しくなりますよね?笑

    会員ID:f1Neo1FG

    投稿者