この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/25
  • 更新日:2024/08/25
屋根選びで悩んでいる方へ。ライフプランによって選択が変わる!屋根の種類とメリットデメリット。

屋根選びで悩んでいる方へ。ライフプランによって選択が変わる!屋根の種類とメリットデメリット。

会員ID:FAs9hnjb

会員ID:FAs9hnjb

この記事は約4分で読めます
要約
家づくりを考えている方やリフォームをお考えの方へ。 屋根はどれを選んでも一緒?実はライフプランに合わせた屋根選びで将来的にコストは大きく変わってきます。 屋根の種類とメリットデメリットもお話しします。 これを読めば、あなたにぴったりな屋根が見つかるかもしれませんよ!

陶器瓦(かわら)

まずは、古くから日本の家屋で親しまれている「瓦屋根」。耐久性が高く、風雨にも強いという日本の気候風土に適した素材です。見た目も素敵で、和風の家だけでなく洋風の家にもぴったりなデザインの瓦もあります。

22087513_s.jpg30125728_s.jpg

⭕️メリット
耐久性: 天然素材でしっかりとした作りで、超高耐久。40年以上ももつことが多いです。
メンテナンス: 基本的に少ないですが、数年ごとに点検をすることをおすすめします。割れても部分的に修理可能。塗装をする必要はありません。
美観: 伝統的で落ち着いた雰囲気を醸し出します。和洋デザインも多いです。

❌デメリット
コスト: 初期費用はやや高め。施工に高度な技術が必要なため、費用がかかります。
重量: 瓦自体が重いため、家の耐久構造を考慮する必要があります。

☑️ランニングコスト
定期的な点検が必要ですが、修理は少なめです。修理費用は他の屋根材に比べて高いことがあります。


スレート瓦(コロニアル)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FAs9hnjb

投稿者情報

会員ID:FAs9hnjb

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:bJp7p8fB
    会員ID:bJp7p8fB
    2025/06/20

    昨年戸建て住宅を相続し、リフォームを行っている者です。いよいよ屋根も直さなければという段階で読ませていただきました。いつまで家を使うか、その点を考慮しながら良い形にしていきたいと思います。 ありがとうございました!

    会員ID:FAs9hnjb

    投稿者

    2025/06/20

    レビューありがとうございます! この記事が少しでも参考になったなら幸いです。納得いくリフォームになりますよう応援しています☺️

    会員ID:FAs9hnjb

    投稿者

  • 会員ID:6FWEVzf9
    会員ID:6FWEVzf9
    2024/08/25

    太陽光パネルを乗せるときは、ガルバ一択になると思いますので、そういう情報もあるといいかなと思います。 最近は、穴を開けずに太陽パネルを載せる施工方法もあるようなので、気になってます。そういう情報も屋根に詳しい人からノウハウ図書館にほしいです。

    会員ID:FAs9hnjb

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます😊 太陽光パネルに関しては屋根材問わず施工は可能です。ただし、おっしゃる通り穴を開けるリスクがある場合とそうでない場合があるので、具体的な事例として記事にできるか検討させていただきます。 ご意見ありがとうございます!

    会員ID:FAs9hnjb

    投稿者