この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/25
ハッカ油香る!簡単手作りアロマディヒューザーでリフレッシュ

ハッカ油香る!簡単手作りアロマディヒューザーでリフレッシュ

  • -
  • -
会員ID:gnb2Zajw

会員ID:gnb2Zajw

この記事は約2分で読めます
要約
目次 1.はじめに 2.用意するもの 3.手順 4.注意点 5.まとめ

ハッカ油とグリセリンを使ったアロマディフューザーの作り方

スクリーンショット 2024-08-25 21.07.41.png

1.はじめに

ハッカ油は、リフレッシュ効果や集中力を高める効果があると言われています。グリセリンを使うことで、ハッカ油の香りを長持ちさせることができます。自宅で簡単にアロマディフューザーを作って、ハッカ油の爽やかな香りを楽しみましょう。


2.用意するもの

1. ハッカ油

2. グリセリン

3. 無水エタノール

4. 小さな容器(ガラス瓶や陶器の容器など)

5. リードスティック


3.手順

1. 小さな容器に水を7割ほど満たします。

2. グリセリンを2割ほど加えます。グリセリンは、ハッカ油の香りを長持ちさせる役割があります。

3. ハッカ油を5〜10滴、水とグリセリンの混合液に垂らします。量は好みに合わせて調整してください。

4. リードスティックを容器に立てます。これによって、ハッカ油の香りが拡散されます。

5. アロマディフューザーを室内の好みの場所に置きます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:gnb2Zajw

投稿者情報

会員ID:gnb2Zajw

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません