この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/26
  • 更新日:2024/08/27
なかなか物を捨てられなかった私が、断捨離できるようになりました!

なかなか物を捨てられなかった私が、断捨離できるようになりました!

会員ID:rI2HIRcL

会員ID:rI2HIRcL

この記事は約3分で読めます

1 はじめに

 昔の私は、「これはいつか使うかもしれない」「これは思い出の品だから捨てずに持っておこう」など物を捨てられず、気がつけば家の中に物があふれている状態でした。

 そんな私が断捨離のメリットに気が付いてからは、快適な生活を送れるようになるだけでなく、時間やお金を無駄に消費することがなくなり、家計管理の手助けにもつながるようになりました。

 そんな「断捨離」のメリットをご紹介します。

2 「断捨離」のメリット

(1)物を探す手間が省ける

 私の中ではこれが一番だと思っています。

 物であふれる生活をしていたときは、いざ何かを使おうとしたときに「あれ?どこにやったっけ?」「ここに入れたはずなのにないぞ?」などと探しものばかりしていました。

 しかも、最悪なのはその物が見つからないこと。

 結局見つからず、新しい物を買いに行けば、時間も無駄にし、お金も無駄に使ってしまいます。

 その後に探していた物が見つかったときの絶望感はなんとも言えません(´・ω・`)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rI2HIRcL

投稿者情報

会員ID:rI2HIRcL

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:zwWWthgq
    会員ID:zwWWthgq
    2025/01/12

    断捨離のために、思い出品は写真に撮れば良いのかな?と思っていたので参考になりました😄

    会員ID:rI2HIRcL

    投稿者

    2025/01/12

    レビューありがとうございます! 写真で充分思い出に浸れるので、ぜひ‼︎

    会員ID:rI2HIRcL

    投稿者