この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/27

この記事は約4分で読めます
要約
不動産の知識は皆無ですが、先日祖父の家を売却する補助をしました
家の中の物の整理や処分のやり方について、気づいた事や、体験して共有した方が良いと思える事があったので、記事にしました
建材メーカーに勤務をしているsashimiといいます
不動産の知識は皆無ですが、先日祖父の家を売却する補助をしました
契約などは当事者間でやって貰い、あくまで家の中の物の整理を担当しました
そこで今回は、家の中の物の整理や処分のやり方について、気づいた事や、体験して共有した方が良いと思える事があったので、記事にします
この記事を読んで頂くと、住宅を引き払う際の段取りについての知識を深めて頂けます
前提
祖父が施設に入居する事になった為、自宅を綺麗にして販売したいというのがスタートになります
自宅は持ち家で、祖父が住んでいる状態で作業を進めました
また、作業中に買い手が見つかり、処分を急いだという事情があります
先ずするべき事
先ず自宅を整理する為に僕のやった事は、小さいもので売れるものは、全て売るという事です
祖父の家には焼き物や古物が大量にあり、それを片っ端からメルカリに出品しました
数が多いので、先ずは下書きを大量に作る事から始めました

続きは、リベシティにログインしてからお読みください