この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/28

この記事は約3分で読めます
みなさんこんにちは^^
旅行中のヒロ猫です!
台風の影響で帰れなくなるかも問題が発生しております!
キャー!!
さて、そんなピンチの中もしっかりノウハウ図書館は更新していきますよ。
今回も引き続きダイエット特集です。
食べる順番によって血糖値の上昇が変わると聞いたことがありますか?
血糖値の急上昇が肥満の原因になるというお話を前々回しております。
要するに血糖を上げにくい食事をすれば、体重を減らせるということになります。
今回、食べる順番を変えるだけの食べる順番ダイエットを解説します。
では参りましょう!
食べる順番で血糖値は変わるのか?という実験
4つのパターンで食べる順番を変えて血糖値の変化を調べた実験が行われました。
1️⃣ 白米→サラダ→焼き鮭
2️⃣ サラダ→焼き鮭→白米
3️⃣ 焼き鮭→白米→サラダ
4️⃣ サラダ→白米→焼き鮭
この実験で興味深い結果が得られました。
やっぱり糖質から食べてはいけない!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください