この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/28
- 更新日:2024/08/28

【結論】アプリとサイト3つを状況別に使い分けるのがおすすめ
「情報サイトってたくさんありすぎて、どれを選べばいいかわからない」
という方のために、おすすめアプリ2つとサイト1つを紹介します。
全て無料で使えます。
・Windy (アプリとサイト)
・Yahoo!天気予報 (アプリとサイト)
・JOINT TYPHOON WARNING CENTER (サイト)
「これでも多い!」と思うかもしれませんが、全部を使いこなす必要はありません。
私なりに思う具体的な特徴や状況別の使い方を以下に解説しますので、ご自身に必要だと思ったものを必要に応じて使ってみてください。
1.Windy / 大まかな進路や数日間の予想を知る
特徴
アプリとサイトとどちらも使用できます。
簡単に風の強さや台風の進路がわかるので、ビジュアルで把握したい方には1番おすすめです。
・▶︎ボタンを押すことで、5日間先までの台風の進路が無料でわかる
・風の強さが色分けされているので、パッとみて危険度がわかりやすい
・風向きや強さ以外にも、波やうねりなどいろんな情報がわかる
こんな人におすすめ
・漁業関係者の方や、海関係、自然を相手にするお仕事の方には必須
・台風が頻繁にくる離島在住の方
・大まかな台風の進路を知りたい方
・風向きや波の向き、うねりなどいろんな情報を知りたい方

続きは、リベシティにログインしてからお読みください