この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/28

この記事は約5分で読めます
要約
家で仕事をするイメージで副業にライティングを選んだのに、意外と営業活動が必要だと気付いて、ショックを受けた人もいるのではないでしょうか。
営業ができたほうが早く仕事を獲得できますが、「待ち」姿勢でも仕事を得ることは可能です。今回は、営業せずに仕事を獲得する方法を紹介します。
こんにちは、ちゅんです♪
「家で働きたくてライターになったけど、営業嫌いなんだよな…」という人は、少なくないはず!
かくいう私も、営業活動はとってもとっても苦手です(汗)
できることなら営業せずに仕事を獲得したいところですが、強い実績でも無ければ難しいですよね。
そこで今回は、実績が無くても営業せずに仕事を獲得する方法をご紹介します。
「クラウドソーシングサイトで提案文送るのも苦手だ!」という人はぜひ参考にしてくださいね。
「営業」はWebライターがぶつかる壁の1つ
Webライターが仕事を獲得するには、企業やあらゆるメディアに自分を売り込む必要があります。
例えばこんな営業活動…。
●クラウドソーシングサイトで提案文を送る
●企業のライター求人に応募する
●Web界隈に人脈をつくる
●身近な人やお店に営業する など
自己PR文を作って送るだけの営業でも、自分の強みが伝えられないと条件の良い仕事はもらえません。
そして営業力の無さから、収入が増えずに挫折してしまうライターが多いのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください