この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/29
  • 更新日:2024/09/05
メルカリ便を一瞬でざっくり分かるよう図解にしてみた 

メルカリ便を一瞬でざっくり分かるよう図解にしてみた 

  • 7
  • -
会員ID:4xsUqSrY

会員ID:4xsUqSrY

この記事は約4分で読めます
要約
メルカリ便って、よく分かんない。 すんばらしいノウハウ図書館の記事や メルカリ公式も丁寧に解説してますが 正直、全部読むの大変; そこで メルカリ便の理解を、80点くらいで、一瞬で、 出来るようにざっくり解説♪ 全部読まなくてもOK。 最悪目次だけ読んでもギリいける、かも

ずばり図解にしてみた

【ざっくりと、一瞬で、なんとなく掴む】

どこから発送できるか(発送場所) と 大きさ(サイズ感) 

に、フォーカスして図解を作ってみました。

メルカリかいせつ.png値段や、細かく何が必要で、どんな作業があるか

などはこの表からは省いています。

【ざっくりと全体を理解できれば】と思って簡易にしています。

郵便受けに入りそうなら「ポスト」と名前がつくサービスを

色々あって覚えられなぁああい!

という場合は、

郵便受けに入りそうなら「ポスト」と名前がつくサービスを使う

とざっくり覚えてしまいましょう。

ゆうパケットとか、定形郵便とか、色々あるんですが

手早く覚えるのを最優先事項にしてます。

厚みのある小物類(5or7cm以内)は専用箱サービスを

・宅急便コンパクト:厚み5cm以内

・ゆうパケットプラス:厚み7cm以内

という違いがあります。

ちなみに2サービスとも、専用BOXを別途購入する必要があります。


使い分けとしては、

・5cm以上7cm以内のものはゆうパケットプラスに

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4xsUqSrY

投稿者情報

会員ID:4xsUqSrY

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません