この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/01

はじめに
2024年7月末から中学1年生の娘がスマホを持ちました。
どのスマホ?どこの通信会社?スマホのルール?
子供がスマホを持つということは私達大人が持つとは
全く別の意味があると思います。私なりに色々と考えた
やり方、1ヶ月経ってみての感想や反省もあったので
同じようにお子さんにスマホをそろそろ持たせようか
考えている方、既に持っていて他のお家はどうかな?って
思っている方、こども会員の皆さんにもみてもらえたら
嬉しいです。
①スマホを持った経由
小学校6年生の時に娘からスマホが欲しいと言われるようになりました。
理由としては小学校を卒業したら連絡が取れなく
なってしまうからラインを交換したいということでした。
私としては小学生時代にスマホを与えるという考えは一切なかった為、
娘の比較的仲の良いお友達のお母さんとはラインで繋がっていること、
会えなくなるからといって普段から特に仲良しでない人とラインを
交換する必要はないということを娘に伝え断りました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください