この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/30
1.はじめに
わが家は、私(夫)と妻(専業主婦)と娘(当時2歳)と息子(当時0歳)の4人家族です。そんな私が育休を取得したのは2023年6月のこと。2024年3月までの10か月間ほど休むことにしました。
「ただでさえ1馬力なのに、育休を取ったらお金は大丈夫なの?」
「育休を取るまで何をすればいいの?」
「そもそも男性なのに育休は取れるの?」
私の経験をもとにしながら、そんな疑問に対して答えていきます!
2.育休までにするべきこと5選
①育休の知識をつける
まずは育児休業という制度について知ることが重要です。通常の育休では、子どもの誕生~1歳に達するまでの1年間を取得することができます。
最近では「産後パパ育休」や「パパ・ママ育休プラス」、「育休の分割取得」などいろいろな制度が増えています。それぞれの制度について理解し、各家庭に合った方法で育休を取ることが大切です。
★ワンポイント:育休について調べるときは、「Perplexity(通称パプちゃん)」や「ChatCPT」などを活用すると便利です。情報がすぐに出てくるよ!
続きは、リベシティにログインしてからお読みください