この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/08/30
- 更新日:2024/08/30

こんにちは、いのうえです。
今回は、停電時でも安心してご飯が炊ける、カセットコンロを使った炊飯方法をご紹介します。
この方法は、以前農林水産省のXアカウントで紹介されたものです。
台風の影響で停電のリスクが高まっている地域も、
実際に停電を経験されているご家庭もあるかと思いますが、
被害が最小限で済むことを願っています。
それでは早速いってみましょう!
はじめに : 簡単7分!フライパン炊飯
この記事では、カセットコンロを使ってフライパンでご飯を炊く方法を以下の3ステップでご紹介します。
ステップ1 : お米を研いで30分浸水させる
ステップ2 : 火にかける
ステップ3 : 蒸らす
たったこれだけです!
我が家で炊いてみた感想も交えて解説していきます。
ステップ1 : お米を研いで30分浸水させる
まずはお米を研ぎます。
いつも通り研いでもらって大丈夫です。
そのあとお米1合に対して220mLの水を入れて30分ほど浸水させます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください