この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/30
親知らず抜歯で死亡?そんなリスクを冒してまで親知らずは抜かないといけないのか?

親知らず抜歯で死亡?そんなリスクを冒してまで親知らずは抜かないといけないのか?

会員ID:IFwRumzW

会員ID:IFwRumzW

この記事は約8分で読めます
要約
親知らずを抜く1番の目的は手前の歯を守るため(主観) 親知らず抜歯にリスクはあるが、データによるとそこまで高くはない。 痛いのは頑張って耐えて。

歯科医師をやっていて一般の方々から

よく質問されることの一つに親知らずのことがあります。

 

最近になって、患者様やその他の方々から

「親知らずってどうしても抜かないとダメ?」とか

「そのままにしてたらなんか悪いの?」といった

なんとか抜かずに済ませられないかといった類の質問をよく受けます。

 

pexels-shvetsa-3845807.jpg

おそらくですが、先日親知らずの治療中に亡くなった患者様のことで

治療にあたっていた歯科医師2人が書類送検されたことが

Yahoo!ニュースやメディアで連日取り上げられたことが

一因ではないでしょうか。

 

親知らずを抜くと最悪死ぬリスクがあるなら

親知らずなんて抜かなくてもいいのでは?

と考える人が出てもおかしくはないなと思いました。

 


そこで、まずこの死亡事故と照らし合わせながら、

なぜ痛い思いをしてまで親知らずを抜いたほうがいいのか。

ということを、主観を交えて話してみます。

 

 

親知らず治療での死亡事故について

今回の事故に関してですが、2023年7月に17歳の少年、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:IFwRumzW

投稿者情報

会員ID:IFwRumzW

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(51
  • 会員ID:aDBEw2ZA
    会員ID:aDBEw2ZA
    2025/10/20

    明々後日、全身麻酔で親知らず抜いてきます🥹 生えてる場所が神経に近いし、記事にある7番目の歯の邪魔をしているとのこと、、 両下抜いてくるので、四角い顔になりそうです😂 全身麻酔での抜糸怖いと思っていましたが、この記事の事故確率見てそこまで不安にならなくてもいいのかも?と思えました。ありがとうございました!

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:mkeKoFRz
    会員ID:mkeKoFRz
    2025/08/14

    最近娘が親知らずを抜歯しました。クリニックではできないという事で総合病院の口腔外科を紹介され不安でしたが、無事全ての親知らずを処置する事ができてホッとしました。有益な情報をありがとうございました。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:EetW7Zkr
    会員ID:EetW7Zkr
    2025/06/30

    こういう場だからこそ、歯医者さんの主観の意見を知ることができて、興味深く読み進めました。 親知らずの手前の歯の大切さも理解しました。 貴重な記事をありがとうございました。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:FhPySWmQ
    会員ID:FhPySWmQ
    2025/05/14

    参考になる情報をありがとうございます。 自分も上側に微妙な親知らずが生えているので、早めに抜歯したほうが良いんだろうなと思いました。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:wzACpJB1
    会員ID:wzACpJB1
    2025/02/15

    親知らずを抜いた方が良いと言われました。水谷一平が大谷翔平をダメにする例えですが面白いです!水谷一平にダメにされたくないです。しかし、痛いことを想像するとなかなか躊躇して決断できません。抜くのにあたり決定打があると前向きになるのですが.. ありがとうございました。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:7buakNwo
    会員ID:7buakNwo
    2025/01/11

    50歳男性です。 歯科検診に行ってる歯医者さんから下の親不知が左右とも真横向いてるので抜歯を勧められました。とても参考になりました!ありがとうございます。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:Qo5gx9Qi
    会員ID:Qo5gx9Qi
    2024/12/23

    本日歯医者に行ったところ「親知らずが虫歯に・・・」という診断が出て年明けに抜くか、しばらく様子見かの選択をしなければならず、リベで調べていたらなんとともやさんの渾身の記事がヒット!! 内容もわかりやすく、大谷選手と一平さんの比喩には思わず笑ってしまうと同時にスッと腑に落ちる表現でした。 さすがと言わざるを得ません。 この記事を参考に自身の親知らずの去就を考えて、このまま残留かはたまた引退かを考えたいと思います。 ありがとうございました!

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:Bpp9gvm3
    会員ID:Bpp9gvm3
    2024/09/22

    昨日、帰省した次男から『親知らず生えてきてしまった』と相談があり とても参考になりました😃 投稿ありがとうございます 大谷さんのくだり…次男にも伝えやすいです😊

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/09/22

    レビューありがとうございます。 早いうちに抜いてしまえばその後のリスクもほとんどないと思います。 療養中とありますが大丈夫でしょうか? どうかお大事に過ごされてください。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:8umTFN33
    会員ID:8umTFN33
    2024/09/12

    オヤシラズの時はお世話になりました✨✨ 途中のネタが、さすがyoutuberだと思いました 笑 エンターテイナーの鏡です 笑 でも、抜くと痛いです~~

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/09/12

    レビューありがとうございます。 地獄は2回しか来ないので乗り越えたらもう大丈夫です。 オヤシラズも抜いたことですし またトキシラズにでも行きましょう。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:j8edByrY
    会員ID:j8edByrY
    2024/09/11

    まさに、10月に市民病院で親知らずを4本抜く予定です😭 (上2つは斜めに、下2つは埋没してますが真横に生えてます) ついつい真剣に読んでしまいました。 憂鬱ですが、大谷さんを守るためにも頑張ろうと思いました!

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/09/11

    レビューありがとうございます。 下2つは大変かもしれませんが 抜くだけのメリットは必ずあるので頑張ってください。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:u5CaIoXx
    会員ID:u5CaIoXx
    2024/09/03

    麻酔のミスだったんですねー💧痛ましいですね、、、 私は親知らず抜歯後顔に痺れが残って通院したし前2本の冠まで外れて1部抜けて他の歯科で治療を受けるもその後調子悪くて 先日また別の歯科で1本は抜歯宣告を受けましたがセカンドオピニオンで今、べてぃお先生が頑張って抜歯回避できないか治療してくださってます🐼✨️🙏 もう一本は膿が出てるのが続いていて次に治療予定です💧 上2本は若い頃すんなり問題なく抜けましたが移植できるのなら取っておけば良かったです もう一本の下の親知らずは横に生えてて抜くなら大変そうなので死ぬまで大人しく歯茎の中?で眠ってて欲しいものです! 大谷選手のくだり、吹きました(笑)

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/09/04

    レビューありがとうございます。 大変でしたね。 でもべてぃお先生に会えたのはりおさんにとって本当に良かったと思うので しっかりリベデンで歯を大切にケアしてあげてください。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:8PikgG2d
    会員ID:8PikgG2d
    2024/09/03

    とても面白く読ませていただきました。 ありがとうございます。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/09/03

    レビューありがとうございます。 参考になったらよかったです。 しっかりケアして自分の歯を大切にしてください。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:J2mnsHCU
    会員ID:J2mnsHCU
    2024/09/03

    大谷のくだり、特に画像がわかりやすくて面白かったです😄 数年前、横から生えてる親知らず4本抜きましたが、未だに意味あったのかな?と思っていたのであの時痛い思いして抜いて良かったと思えました🦷✨

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/09/03

    レビューありがとうございます。 痛い思いをした甲斐は必ずありますので、 残った歯を大切にしてあげてください。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:LrdnTxZ4
    会員ID:LrdnTxZ4
    2024/09/03

    勉強になりました!内容もさることながら、途中の一平や、最後の各方面への配慮など、読み手のことを考えた素敵な投稿でした🙇‍♀✨ちゃんと定期検診に行きます!

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/09/03

    レビューありがとうございます。 そういった細かいところまで見ていただいたのは本当に嬉しいです。 定期検診に行ってご自身の歯をずっと大事にしてあげてください。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:3BraDTBN
    会員ID:3BraDTBN
    2024/09/02

    大学生の子の親知らずを1本抜いて、また2本めを抜く予定です。 親知らずを抜くメリットやリスクを歯医者さんでもし聞いても、なかなかとしっかり理解できないと思うので文字にして読みやすく解説していただいて参考になりました。 投稿ありがとうございました♪

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/09/02

    レビューありがとうございます。 大学生なら根っこもまだ根っこも未完成で抜きやすく、 治癒も早いのでいい時期だと思います。 無事抜歯して、残った歯がずっと健康でいてくれることを祈っています。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:bAbSXfqx
    会員ID:bAbSXfqx
    2024/09/02

    大谷翔平にとって、一平が脅威的なリスクであることがわかりました(笑) さすがプロの歯科医師さん、とてもわかりやすかったです🙇‍♂️

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/09/02

    レビューありがとうございます。 例えとして適切だったかは未だ答えが出ませんが、 リスクであることが伝わっているならよかったです。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:i6yLxJzr
    会員ID:i6yLxJzr
    2024/09/02

    ともや先生は、翔平と一平の関係性を具体例に上げて、患者様に抜歯の必要性を説明するんですね。「翔平を守るために抜かなきゃっ!」と患者様の心を動かす説明ができる、良い歯科医ということがわかりました🙏🏻 次回、「良い歯科医・歯科衛生士の探し方」の記事お待ちしております🤲虫歯ほとんど出来ないのですが、クリーニングとホワイトニングで10年通ってた歯医者が改悪され続けてるので、新しい歯科医院を探しているのです🥹

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/09/02

    レビューありがとうございます。 とけいさんもわかると思いますが、患者さんが納得できるように説明することは医療者としてとても大切なことだと思っています。 「良い歯科医・歯科衛生士の探し方」ですが、どうやら東京にリベデンができるらしいのでおそらく解決すると思われます。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:N22uY1eS
    会員ID:N22uY1eS
    2024/09/01

    とても参考になりました!! 心の中の大谷翔平を水原一平から守りたいと思います。! ありがとうございました!

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/09/02

    レビューありがとうございます。 くまねこさんも自分の歯を大切にして日々の仕事に勤しんでください!

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:5a6v4kmo
    会員ID:5a6v4kmo
    2024/09/01

    親知らず抜歯中に死亡した人がいることを知らなかったので驚きました。 僕は15年ほど前に4本とも抜歯完了していますが、この記事を読んで「やはり抜いて正解だった」ことがより腹落ちしました。 下の歯が完全にななめに生えてきていましたので。 当時通った歯医者さんがとても良心的なところだったことも再認識しました。 抜歯の処置もとても上手でした。 大谷選手のかの事件に例えて、顔写真を歯と重ね合わせているところが面白かったです(笑) ご投稿くださりありがとうございました✨

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/09/01

    レビューありがとうございます。 すんぎょさんも素晴らしい歯医者さんに出会えていたようで 本当によかったです。 残った歯を大切にケアしてあげてください。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:qyySopqo
    会員ID:qyySopqo
    2024/09/01

    下の親知らずが原因で痛みを感じたり、膿がたまる症状がでていて定期的に通っている歯医者さんに大きな病院を紹介された者です。まさにこの記事にあった、神経が通った部分に親知らずがあるようでして。 自分もニュースを観たときは、まさにこれから病院を探さないといけない状態だったので、驚いたのですが記事を読んでやはり早めに大きな病院に行って適切にとってもらわなければ、と改めて思った次第です。 麻痺のリスクがどうしても怖かったのですが、数字を見て冷静になりました。ありがとうございます。紹介状は書いてもらいましたが病院の指定はないので自分で探すのですが、それがまた時間がかかりまだ行けていません。大変ためになる記事をありがとうございました。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/09/01

    レビューありがとうございます。 神経麻痺はどうしても起きる可能性のある後遺症なので 説明はしなければならないのですが、 大きい病院でもまたレントゲンなどの検査をして 再度検討されると思います。 無事抜歯できることを心から祈っています。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:2xJM84lR
    会員ID:2xJM84lR
    2024/09/01

    親知らずを抜いても、残った28本は全部生かしておきたい‼︎……なんと心強いお言葉✨当時抜歯して下さった医師の方に感謝しつつ残った歯を死ぬまで大事にしたいと思いました。2023年7月のご解説もお聞きできたことは安心につながりました。 ご投稿に感謝します٩(^‿^)۶

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/09/01

    レビューありがとうございます。 ないすnaちょいすさんがしっかりした歯医者さんに出会えていたようで本当によかったです。 今ある歯を大切にケアし続けてあげてください。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:L5AQeu0P
    会員ID:L5AQeu0P
    2024/09/01

    死ぬまで自分の歯で美味しいご飯を食べる事を目標にしています。 普段聞くことのない話が聞けて、面白かったです。 ありがとうございました😊

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/09/01

    レビューありがとうございます。 ぜひ自身の歯を大切にして、 ずっと自分の歯で美味しいものを食べてください。 ありがとうございました。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:5OG5KMlm
    会員ID:5OG5KMlm
    2024/09/01

    すごいわかりやすくまとまっていて さすがです!!

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/09/01

    レビューありがとうございます。 ゆき先生に見ていただけるとは… 尊敬している先生にそう言っていただけるのは本当に光栄です。 本当にありがとうございました。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:hlB0xSQy
    会員ID:hlB0xSQy
    2024/09/01

    ニュースでピンと来なかったチューブの件が理解できました。 解説をありがとうございます。 奥深い歯科の世界に触れさせて頂き感謝です☘️

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/09/01

    レビューありがとうございます。 さっちゃんさんの参考になっていただけたら書いた甲斐がありました。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:BBQRm4PI
    会員ID:BBQRm4PI
    2024/09/01

    サムネにつられて全部読んでしまいました😠 とても読みやすかったです。 歯医者行きます🥺

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/09/01

    レビューありがとうございます。 無理のないペースで歯医者に通われてみてください。 歯もそうですが体も大切に。頑張りすぎるのも程々に。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:s2bewm98
    会員ID:s2bewm98
    2024/08/31

    私の左上の親知らずは歯茎から少し出ていて虫歯になってます。 まだ痛みもありませんが、歯医者で口の中をみせてもらうたびに、いつか抜くのかな、と思っていたのでこちらの記事に興味を持ちました。 大谷選手と一平さんの例えは笑わせていただきました。 素人にもわかりやすく、読みやすかったです。参加にさせていただきます。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 なかなかアクションを起こしてくれなかったらこちらから質問してみるのもいいかもしれません。 上の親知らず抜歯は下に比べれば格段にリスクは低いので検討してみてください。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:NGvosXf9
    会員ID:NGvosXf9
    2024/08/31

    神経麻痺が起こる可能性を先生から聞いて抜く決心まで約10年掛かり…先週、下の親知らずを抜いてきました…1時間掛かりました🥲 私は学長から歯の大切さを学び抜く決断をしました! 親知らずを抜くまで色々な情報を集めていたので分かりやすくてとても良い記事でした☺️ 私の歯も一平さん角度でした笑

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 大変でしたね。その後の経過は大丈夫でしょうか? 頑張った甲斐は絶対にあるので これからもご自身の歯を大切にケアしてあげてください。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:nnShWCzv
    会員ID:nnShWCzv
    2024/08/31

    楽しく読めましたwww 割ときれいに親知らずが4本生えている人です🦷 奥歯の歯磨きを頑張ろうと思います🥺

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 奥歯の歯磨きは難しいですが歯医者の定期検診と併せてケアがんばってください!

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:0R8Uhuh5
    会員ID:0R8Uhuh5
    2024/08/31

    突然の一平www 専門家による詳しい解説、ありがとうございます。 家族の治療の参考にさせていただきます。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 参考になっていただけたらよかったです。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:aKn5ToKy
    会員ID:aKn5ToKy
    2024/08/31

    先日のニュースで、親知らず抜くのって怖い😱って思う方がいらっしゃると思います。 ニュースの詳細と親知らずを抜く理由がとてもわかりやすく記載されていて、親知らずで困っていらっしゃる方に参考になると思います。 素敵な記事をありがとうございます。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 医療事故のニュースはセンセーショナルに報道されることが多いので、親知らずが原因で死んだみたいな報道の仕方に対するアンチテーゼでもありました。 参考になれたら本当によかったです。 ありがとうございました。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:tKLOZtR1
    会員ID:tKLOZtR1
    2024/08/31

    昨年、かかりつけ歯科医の紹介で赤十字病院にて上の親知らずを抜歯しました。何せ、知識不足にて、抜歯で総合病院に?とか、本当に抜かないといけないのか?とかモヤモヤがありましたが、参考になりました。ありがとうございます (追記) 実際、歯根の先が鍵状に曲がっていたせいで、かなりの難工事でした💦

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 親知らずの抜歯は出血や神経障害が伴う可能性があるのでかかりつけ医の先生の判断は適切だったと思います。 ともにいさんの参考になれたならよかったです。 本当にありがとうございました。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:tc4iTP00
    会員ID:tc4iTP00
    2024/08/31

    とてもわかりやすく丁寧な説明で良くわかりました。 親知らず🦷に限らず歯の大切さをしみじみ感じるお年頃です。 子どもの頃から夏休みの度に、歯医者カードをもらってました。早くに学長にあっていたら大人になってから自費治療したのになーと思います。 今は口腔内を清潔に保つよう心がけています。 有益な情報ありがとうございました♪

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 歯医者カードというのが気になります。 歯科の重要性を説いてくれた学長には本当に感謝です。 口腔内を清潔に保って歯を大事にされてください。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:sx6pOVj2
    会員ID:sx6pOVj2
    2024/08/31

    私自身、親知らずを移植したことがあります。移植して10年以上、今も噛めていることに感謝です。上と下の親知らずの特徴がわかりやすくて学びになりました。ありがとうございます。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 移植で10年以上持っているのはすごいです。 処置された歯医者さんととんこさんのケアの賜物だと思います。 貴重な体験談本当にありがとうございます。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:3z2b3dv5
    会員ID:3z2b3dv5
    2024/08/30

    ちょうど子どもが矯正をはじめて、「今現在は、親知らずは抜いても抜かなくてもいいですよ」と言われて、どうしようか迷っていました。 もう少し様子を見て大丈夫ですね😊 自分の歯は自分でケアしてもらいます😆 わかりやすい記事をありがとうございました✨️

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 通われている歯医者さんのいうことをしっかり守っていればまず大丈夫だと思います。 不安に思ったらリベデンでも誰でも相談いただけたらと思います。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:GyBrosDH
    会員ID:GyBrosDH
    2024/08/30

    自分は抜歯済なので単なる興味で読んでみましたが、読んでよかった! 20年前に大谷を守る決断をした自分を褒めたーい!! めっちゃおもしろかったです! 次回も期待しています🍷

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 ともこさんはもう抜かれたのですね。 東京で会えた時にまたお話し伺えたらと思います。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:CUulyg2J
    会員ID:CUulyg2J
    2024/08/30

    親知らず抜かない方がいい!って思う方が増えてしまわないか不安だったのでこういう記事はとてもありがたいです😁

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 ニッキーぴかさんのブログも見させていただきました。すごく勉強になります。 同業なのでいつかお会いした時はよろしくお願いします。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:NpVmo50z
    会員ID:NpVmo50z
    2024/08/30

    高校入学前に口腔外科を紹介されて、全身麻酔で抜いたのは神経に近かったからなのかな〜🤔と思い返しておりました。 親知らずを抜く理由は考えたことなかったですが、一般人にも分かりやすい解説でした✨ (大谷選手で例えるのがシュールすぎです😂笑)

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 ばんさん全身麻酔で親知らず抜いたんですね! また詳しい話を聞かせてもらえたらと思います。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:Kq93gjUA
    会員ID:Kq93gjUA
    2024/08/30

    ちょうど親知らず抜かないとな、、でも埋没かつ神経の近くで最悪の場所にいるんだよな。。 にしても大谷を押しまくってるな、、と思ったところにタイムリーな記事でした! このままだと私の大谷翔平はお陀仏しそうです。 普通の歯医者さんで相談した所、普通の歯医者だとまず無理、口腔内外科を紹介できますと言われたので、行ってきます…!!!

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 口腔外科で抜いてもらったらまず大丈夫だと思います。 腫れたら腫れたでその後のネタにしてしまえば一石二鳥なので どちらにせよOKです。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:zwWWthgq
    会員ID:zwWWthgq
    2024/08/30

    私は右下に、横向きの親知らずがあり放置しているので参考にさせていただきます。 ありがとうございました😄

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 つるべさんもお仕事でお忙しいと思うので 時間が空いた時にぜひ歯医者さんで抜いてもらってください。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:OAkqF87h
    会員ID:OAkqF87h
    2024/08/30

    なるほど!親知らずの正体は一平さんだったのですね🥷! とても勉強になりました、ありがとうございます🙏!

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 全然別件になりますがいつもお昼の楽しい雑談ありがとうございます。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:yvj3KEVT
    会員ID:yvj3KEVT
    2024/08/30

    私も大谷を守るために4本の親不知(水原)を抜きました。 結果、ナイストライでした。 素晴らしい投稿をありがとうございました😊

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 脳パパさんならどんな痛みも耐えられるはずなので特に参考にはならなかったと思いますw こちらこそありがとうございました。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:Bw6qTngi
    会員ID:Bw6qTngi
    2024/08/30

    私の場合、親知らずが奥歯の痛んだ歯の支えになっているようで、親知らずを抜かずに様子を見ると言われました。 途中まで生えてきているのが違和感あるうえに、磨きにくいのもストレスです。ですが、定期的に歯医者に通い、虫歯のチェックをしているので、これでいいのかと思っています。 歯の治療には恐怖心があるので、私も親知らずを抜歯するときは、全身麻酔で治療してほしいものです笑。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 今見てもらっている歯医者さんの哲学があると思うのでなんとも言えませんが、 疑問に思ったら親知らずのことだけでも他の歯医者にセコンドオピニオンしてみるとスッキリするかもしれません。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:ej9UZ0Tz
    会員ID:ej9UZ0Tz
    2024/08/30

    すごくよくまとまってます!!(上からかーい!爆) 豚はどうせいつかぬくなら、今でしょ!って大学入学前に抜きに行きました。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございました。 銀豚さんに見られるのはすごく緊張しました。 僕は在学中に先輩の練習で抜いてもらいました。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:X0lVpSsY
    会員ID:X0lVpSsY
    2024/08/30

    上の親知らずは移植もできるんですね👀✨ 知りませんでした! ありがとうございます!!!

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 かなりのレアケースですが一応記載しました。 参考になれば嬉しいです。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:3BtIGW0w
    会員ID:3BtIGW0w
    2024/08/30

    途中まで、ふむふむとめっちゃ真剣に読んでたら、唐突に大谷と一平が出てきてめっちゃ笑った🤣 親知らずを残すリスクと、抜くリスク、どっちを取る?っていうことやね。 きっと、2万回聞かれた電動歯ブラシか、手磨きか問題も需要あると思うよー! さすがの専門知識とサムネとコラでした!笑

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 そんな需要があるとは知りませんでした。 今後の参考にさせていただきます。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:9o9mneg6
    会員ID:9o9mneg6
    2024/08/30

    私の歯は写真にあるように下は横に生え、上は斜めです。 今回下の右を割って歯を抜きました。 1週間経っても歯茎にズーンと痛みがありますが、 口腔外科の先生もともやさんと同じリスクを全部説明してくれます。 私が抜いたきっかけは、歯医者に行っており、奥歯と親知らずの間の ポケットがかなり深いため、歯ブラシでは難しいためです。 歯医者では抜けないから、近所の大学病院か市民病院を紹介すると言われ市民病院で検診し、CTをしっかり撮った上でさらにリスクなども全て話してくれてますので、必要な方は抜歯すると前向きに検討できると思います。 歯の定期検診は重要ですね。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/31

    レビューありがとうございます。 しっかり抜いてもらってよかったです。 定期検診は確かに重要ですね。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:snXbR3FK
    会員ID:snXbR3FK
    2024/08/30

    とってもいい記事ありがとうございます😊 そうそうわかるわかる!と、へーそうなんやぁと感心しながら読ませていただきました。 歯の状態が悪いと味覚まで変わりますもんね。 歯は一生物、大事にしたいですね。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/30

    レビューありがとうございます。 結局は自分の歯が一番ですので、 わらび餅様も自身の歯を大切にされてください。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:wsWWx8BE
    会員ID:wsWWx8BE
    2024/08/30

    初耳情報で勉強になりました🙏 まだ眠っている親知らずがあるので生えてきたら、また読みに来ようと思います🙆‍♀️ 外出先で読みながら、大谷翔平の例えのとこで1人でにやにやしてました。笑←伝えたいメインはこっち😂

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/30

    レビューありがとうございます。 東京は歯医者が福岡以上にたくさんあって迷われると思いますが、 その分名医も多いはずなのでじっくり歯医者を選んでください! 台風も無事やり過ごせますように。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:uHQ7L449
    会員ID:uHQ7L449
    2024/08/30

    確かに横倒しや斜めの親知らずは、実害がなくても早めに抜いた方が良いです。 この記事、もっと若い頃に読みたかったです。 20代の頃に虫歯になった上の親知らずを近所の歯医者で2本、手前の歯を圧迫する右下の親知らず1本を歯科大で抜き、最後の1本は横倒しで隣の歯を圧迫するリスクがあったものの、症状が出てなかったので30年近く経過観察で残していました。 3年前、最後の1本から激痛が走り、近場の口腔外科で抜歯しましたが、局所麻酔で2時間半を要し、長時間器具に擦られ続けて上唇全部が口角炎になる大惨事。 でも抜歯の傷が癒えた後は口内トラブルが格段に減りました。 歳をとると若い頃より埋まった歯は抜歯が困難になるため、局所麻酔であってもかなり大変です。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/30

    レビューありがとうございます。 しゅあにゃ様のいうとおりで、 若い時の方が根っこが未成熟のため 抜歯が容易になりやすいことが多いです。 大変な思いをされたようですが、無事抜歯できて何よりです。 貴重な体験を記載していただいてありがとうございます。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:2FIfWWUl
    会員ID:2FIfWWUl
    2024/08/30

    数日前に親知らずを抜いたばかりなので、大変参考になりました! 大谷さんと水原さんの写真に吹きました〜笑。楽しい記事をありがとうございます✨✨

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/30

    レビューありがとうございます。 数日前に親知らずを抜いたとのことで 経過はいかがでしょうか? 覚悟を決めて親知らずを抜歯する選択をしていただいたことを 歯科医師として感謝申し上げます。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

  • 会員ID:4C5Nq3Lv
    会員ID:4C5Nq3Lv
    2024/08/30

    知識が素晴らしいのですが、文章がとてもおもしろいです! 最後まですらすら読めました。 整理されてわかりやすい内容でデーターも載せておられとても納得です!!! ブログでも活躍できるのでは?と思います。 ユーチューブもみさせて頂きたいのですが、教えて頂けないでしょうか??

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者

    2024/08/30

    レビューありがとうございます。 私のチャンネルは私自身が顔出ししているものではなく、 内容も歯科のことは全く関係がないものです。 アルゴリズム等の関係からチャンネルの公開はしておりません。 ご了承ください。

    会員ID:IFwRumzW

    投稿者