この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/01

相見積をとる
車を買う/売る、家を買う/売るなど大金が動くときは相場を知ることが重要ですよね。自分が業界関係者でない限り相場感は分からないと思うので相場を知るには相見積が必須だと考えています。
例えば、自分の所有している車を売却するにあたり、100万円と査定されたら、比較対象がないので妥当なのか分からないですよね。
仮に同じ条件で相見積を取った結果、以下のような金額だとします。
この場合、130万円〜135万円が相場になります。
A社 → 100万円
B社 → 130万円
C社 → 135万円
D社 → 133万円
最初の査定で100円だからOK!と相場感なく承諾してしまうと相場以下の金額で売却している可能性もあります。
上記の例だと最大で35万円も金額の差があります。
ディーラの査定額と買取店の査定額を比較したことがるある方なら分かると思いますが、これくらいの金額差がでることは結構あります。ディーラー査定は納車までの金額を保証するので低くなりがちですね。。。(T_T)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください