- 投稿日:2024/09/05
- 更新日:2025/08/02

相続した実家を売却する際に取得価格を証明できる書類(売買契約書、建築請負契約書や領収書)が見当たらないと、売却時の譲渡所得税で大きな負担が発生するリスクがあります。
このリスクを回避するためには、親が健在なうちにこれらの書類を確認し、適切な対策を講じることが重要です。
最近、該当するケースがあったので記事にしました。
本記事では、取得価格が不明な場合の税金リスクと、その対策について解説します。
実家購入時の売買契約書や領収書が見つからないとどうなるの?
まず、不動産譲渡所得税の金額は以下の計算式で計算することになります。
収入金額 - ( 取得費 + 譲渡費用) - 特別控除額 = 課税譲渡所得金額
課税譲渡所得金額×15%=税額
※実家相続を想定していますので長期譲渡所得の税率を適用
分かりやすいように具体例を挙げて説明しますので、実家の売買契約書や領収書の有無による不動産譲渡所得税の違いを把握しておきましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください