この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/01

こんにちは!沖縄で相談支援専門員(委託相談)をしているりすももと言います。普段、福祉サービスを利用したいけど、何から?どんなことをしたらいいの?と、手続きに困っている方のサポートをすることも少なくないのです。まずは、福祉サービスの中でも、就労系の紹介をしていきたいと思います。
障がい福祉サービスの就労訓練について
1.就労移行支援とは
一般就労などを希望している方(65歳未満)を対象に、就職するために必要なスキル(知識、 能力の向上など)を身につけ、就職を目指す福祉サービスです。就職をした後も、職場に定着できるように支援を行ってくれます。
私がこれまで関わった事業所では、IT関係に力を入れているところがありました。動画編集なども学びながら、ソーシャルスキルトレーニングなども行いながら学べていくなんて、すごいな、と思いました。
しかしながら、私の地域では就労移行支援事業所がとても少ないです。なかなか本人の希望から探すには限られているのを感じているところです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください