この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/01
  • 更新日:2024/09/01
Macのマウスカーソル(ポインタ)の大きさを変える方法

Macのマウスカーソル(ポインタ)の大きさを変える方法

会員ID:xMFZeclk

会員ID:xMFZeclk

この記事は約3分で読めます
要約
Macを使っていて「マウスカーソルどこ!?💦」と見失ったり、カーソルをもう少し大きくしたいな・・・などの悩みはありませんか? Macでは、簡単にマウスカーソルの大きさと色を変えることができます! PC画面を使った解説もわかりやすくなるので、ぜひカスタマイズしてみてください!✨

この記事では、Macを操作していて、

「あれ、マウスカーソルどこ〜!?💦」と見失うことがあったり、

「もう少しカーソル大きくできないかな?」という悩みを解決します。

Macでは簡単にカーソルの大きさと色を変更することができます!

ちなみにMacではマウスカーソルのことを「ポインタ」と呼ぶので覚えておきましょう♪

以降、マウスカーソルのことをポインタと記載させていただきます。

ポインタの位置を見失ったら、細かく動かす!

まず、これは知っておいた方がいい機能をご紹介します。

ポインタの位置を見失ってしまった時は、マウスやトラックパット(指1本)で前後左右にすばやく動かしてみましょう。

ジェスチャー01.png

そうすると、揺さぶっている時だけポインタのサイズが大きくなり、見つけやすくなります

この機能は、macOS 10.11 El Capitanから搭載されているもので、標準設定でONになっています。

「この機能いらないなぁ」、「揺さぶっても大きくならないよ〜😭」という方は、こちらの設定方法も一緒に解説していきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xMFZeclk

投稿者情報

会員ID:xMFZeclk

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Esu3ZQli
    会員ID:Esu3ZQli
    2024/09/01

    参考になりました! ありがとうございます😆

    会員ID:xMFZeclk

    投稿者

  • 会員ID:Zdpth0Co
    会員ID:Zdpth0Co
    2024/09/01

    たまにポインタを見失って探していました!これで1つ手間が省けそうです、ありがとうございます♪

    会員ID:xMFZeclk

    投稿者