この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/01
- 更新日:2024/09/02

皆さんは「専門医」という言葉を聞いたことがあると思います。病院や診療所の看板、テレビ、新聞などで見かけるかもしれません。では、「専門医ってそもそもなに?だれが決めているの?本当に実力があるの?」と思ったことはありませんか?ここでは、専門医とその制度について簡単に紹介します。
専門医とは?
専門医とは、内科や外科、小児科などの診療科で、科学的に根拠のある治療を提供できる医師のことです。つまり、その領域・分野において現時点における「標準治療」を実施する能力のある医師のことです。
さらにざっくり言えば
医師のキャリア
そのものとも言えます。
この記事を読めば
・専門医ってなに?
・どんな専門医があるの?
・なぜ医師のキャリアといえるの?
がわかります。
かかりつけ医選びにも重要な専門医について解説します。
Q:そもそもなんで専門医がいるの?全部の科やればいいじゃん?
A:無理です
すべての科・領域の標準治療ができる医師がいれば「各分野の専門」に細分化する必要もないのでしょうが、現実的ではありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください