この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/02
- 更新日:2024/09/02
新潟の夏は枝豆!!
新潟県は日本で最も多く
枝豆を生産🌱し
枝豆を消費😋する
「枝豆大国」です! 知ってましたか!?
🫛約40種類あり旬は5月から10月にかけて
枝豆を楽しめます!!
カレンダーは詳しくはこちら⇩
枝豆特集!こだわり市場
日本一消費するなら美味しいの?
美味しいです✨
初めて食べたのはお店ではなく
道の駅で買った「朝獲れ黒崎茶豆」
1袋ずつ調理方法載っています📖✒️

🫛新潟の枝豆の特徴は豊かな甘味と香りです🫛
パプちゃんによれば
長い日照時間と適切な収穫時期によるもので、
特に豆が小ぶりなうちに収穫されることで、
糖分やアミノ酸が
豊富に含まれています✨
上記のサイトのカレンダーのように品種によって
微妙に味が違くて県民で好みが分かれます
(私はメジャーな黒崎茶豆が大好きです)
⚠️なお、地元では居酒屋や家庭で大量に消費されるため、
他県にはほとんど流通しません😆
続きは、リベシティにログインしてからお読みください