この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/14
  • 更新日:2024/09/14
【お得・便利】長距離ライドシェア「notteco(のってこ)」の紹介&利用のススメ!

【お得・便利】長距離ライドシェア「notteco(のってこ)」の紹介&利用のススメ!

会員ID:vmETvi0b

会員ID:vmETvi0b

この記事は約6分で読めます
要約
長距離ライドシェア「notteco(のってこ)」をご存じですか? 大阪⇔名古屋が100円、大阪⇔東京が3,500円で移動可能です。 nottecoは、ドライバーと同乗者をマッチングするサービスで、交通費を大幅に節約できます。 そんなnottecoの紹介記事です。

みなさんは長距離移動をするとき、どんな交通手段を使いますか?

一般的にはバス・電車・新幹線がメジャーではないでしょうか。

私は淡路島と同じ大きさのシンガポールに住んでいたので、旅行と言えば飛行機が当たり前でした。

そのため旅行時は、飛行機チケット価格をいつも確認しています。

飛行機は新幹線より安いチケットがあることも多いですが、空港→市内へのアクセスを考慮すると「やはり新幹線の方が便利だ」と感じることが多いです。

ですが、新たな長距離移動手段である長距離ライドシェア「notteco(のってこ)」を何度か利用してみて、安さと利便性に驚きました。

今回は、旅行に欠かせなくなった「notteco」を紹介します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・大阪 ⇔ 名古屋:100円
・大阪 ⇔ 東京:3,500円
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

上手く立ち回れば、こんな価格での移動も可能ですよ。

notteco(のってこ)とは

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vmETvi0b

投稿者情報

会員ID:vmETvi0b

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:gUSecXqM
    会員ID:gUSecXqM
    2025/04/29

    実はわたしもノッテコユーザーでして^^; 乗る方でも出す方でも活用させてもらってます(最近は少しご無沙汰ですが…)関西-関東の単身赴任していたので、めちゃくちゃいいサービスだなぁと思います。なかなか広まらないのが残念ですよねー…有難うございました!