この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/04
日常生活・ビジネスで使える英文メール・英文チャットの表現まとめ!

日常生活・ビジネスで使える英文メール・英文チャットの表現まとめ!

  • 8
  • -
会員ID:vmETvi0b

会員ID:vmETvi0b

この記事は約8分で読めます
要約
英語メール・英文チャットは、慣れれば日本語より効率的です。 英語表現は形式的でなくてもよく「Hi」などのカジュアルな表現が多いです。 英文メールや英文チャットはテンプレを使うことで簡単に要件を伝えられます。 略語も紹介しているので、ぜひ使ってみてください。

英語メール・英語チャットの利便性

10年近く、海外(英語圏)の外資系企業で仕事(英語率約80%)をしていました。

日本人顧客もいたので口頭では日本語を使う事が多かったですが、相手の日本人でも、海外有名大学出身、留学経験者が大半なので、チャット・メールでは英語が中心でした。

日々チャットで様々な国の人々とやりとりをしていると、相手が日本人でも「ローマ字変換のボタンを打つのが面倒くさいので、英語で返事をする」という状況に陥ります。

何が言いたいのかというと「メールやチャットは、慣れれば日本語より英語の方が手短に要件を伝えられる」ということです。

ビジネスで外国人とやりとりするために、英語を話すことは必須ではありませんが、英文メールや英文チャットでのやりとりは必須です。

そこで今回は、英文メールや英語チャットを使う際の心構え・どのような表現が使われているか紹介します。

英語メール・英語チャットを使う時の心構え

英語表現を紹介する前に、まず心構えについて触れておきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vmETvi0b

投稿者情報

会員ID:vmETvi0b

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません