この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/03
この記事は約1分で読めます
要約
おじさんが会社で生きてくノウハウ
たいへん面倒くさいテーマですが
言葉にしてみます
「常識」と「正しいこと」
は似てます、時間と共に正解が変化するからです
セクハラもパワハラもブラックも
昔からありましたが
今ほど話題になる事はありませんでした
実はとてもいい時代になったと思う。
困るのはオジサンの中間管理職です
世代ごとの常識の距離が遠く離れ
伝え方がかなり難しくなり
その間に挟まれます
こう教わりました
「セクハラ」は相手がそう感じたら「セクハラ」
シビレます。
セクハラにビビって
話しをしなければ「無視」されたとされ
「パワハラ」に変化します。
ほとんどイチャモンの世界で
「うっ」ってなります
生きづらい世の中になりました
過去から今までずっと我慢してきた人が
沢山いたんでしょうね、その結果が
押し寄せています。
教わってきたことや
正しいと思うことを少し横において
むやみに嫌われない戦略で行きたいです
具体的には
頭に浮かんだことをそのまま伝えない

続きは、リベシティにログインしてからお読みください