この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/07
  • 更新日:2024/09/07

【旧姓の口座の解約】

  • 2
  • -
会員ID:2LnJGBay

会員ID:2LnJGBay

この記事は約1分で読めます
要約
後回しにしていた旧姓の口座の解約をしました。 銀行預かりの休眠口座になっていました。 口座を解約するまでの道のりです。

不要口座の解約を進めている中で、結婚前の旧姓の口座が見つかりました。大手銀行で10年以上前に作ったものです。

解約の方法をネットで調べてみました。ネットによると、アプリで解約できるとのことだったので早速アプリをダウンロードしました。

アプリを使ってみると、支店名が入力できない‥。
支店が閉店していました。そこでカスタマーセンターに電話したところ、銀行預かりの休眠口座になっているため、店頭に行かないと解約できないとのことでした。

有給をとって支店窓口に行きました。
印鑑紛失届を記入して、旧姓の時の住所を答えて、やっと解約できました。

私の場合は、アプリやコールセンターでは解約できませんでした。
一筋縄ではいきませんでしたが、いい教訓になりました。
いつかやらなくてはと思っていましたが、解約できてスッキリしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2LnJGBay

投稿者情報

会員ID:2LnJGBay

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません