この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/05
- 更新日:2024/09/05

「フィルターバブル」と「エコーチェンバー」って何?
みなさん、パソコンやスマートフォンで
インターネット検索やSNSを使っていますよね。
「情報収集」「趣味を深める」「仲間と交流する」
など今やとても欠かせません!
ただし便利な反面、知らないうちに偏った情報ばかり見てしまう危険性があります🥺
今回は「エコーチェンバー」と「フィルターバブル」という現象について、わかりやすく説明します。
フィルターバブル現象とは?
フィルターバブルは、
インターネットが自動的にあなたの好みに合わせた情報を見せてくれる仕組みのことです。
好みに合わせるということは、裏を返すと「好みの情報ばかり」が入ってきてしまう危険性もあるということです。
フィルターバブル現象の日常生活での例
🎞️ YouTubeのおすすめ動画
例えば、
猫の動画をよく見ていると、猫の動画ばかりおすすめされるようになります。
🛒 オンラインショッピングのおすすめ商品
例えば、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください