- 投稿日:2024/09/05
- 更新日:2025/01/28

こんにちは、あげと申します。
製薬会社で15年以上勤務し、医薬品開発の仕事をしています。
まずは自己紹介
普段の仕事では「書く」ことに関わることがとても多いです。
医学、薬学、医薬品に関する技術情報など、小難しい情報を誰が読んでも理解できるようにわかりやすい文章を意識して書いています。
センスが必要なオシャレなフレーズの作り方ではなく、
誰が読んでも理解できる「読みやすい文章」を書くのが得意です。
私自身は、
・医学雑誌に論文を投稿しています。
・私が書いた論文で賞をもらったこともあります。
・実験や治験に関する資料、技術レポート等の作成経験も多数あります。
・部下が作る読みづらい報告書もたくさん見て指導してきました。笑
学長ライブでも、視聴者の質問に学長が答える際、
学長「質問の意味がよくわからん。」って言われてることがありますよね
質問文を少し変えるだけで、すーっと頭に入りやすい文章になります。
私がこれまで仕事で培った「書く技術」(ライティングスキル)のなかで、最も効果のあったものを紹介します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください