この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/07
【時代で変わる子育て】抱き癖ってダメなの?🌸

【時代で変わる子育て】抱き癖ってダメなの?🌸

会員ID:LTVCEWjL

会員ID:LTVCEWjL

この記事は約5分で読めます
要約
『抱き癖』って聞いたことありませんか? よく『この子抱き癖がついてる』『泣かせておきなさい。肺が強くならないよ!』と言われました。 『抱き癖』について助産師さんに相談した結果と好きなだけ抱っこし続けた私の体験談をまとめました。

はじめに

オールド世代やおばあちゃん世代と言った表現を本書ではよく使っています。私の身内を指す言葉として使用しています。気分を害す方はそっと閉じていただけたらと思います☺️

子どもの成長は早いもので、

首が座ったかと思えば寝返りが始まり、ずり這い、ハイハイ、伝い歩きなど…

1年間で驚くほどの成長をみせてくれました。

初めての育児、手探りで分からないことだらけの私をさらに悩ませたのが身内のオールド世代👵

ぐずる我が子を抱っこしては

👵「まぁ〜抱き癖がついてるじゃない!置いておきなさい!泣かせないと肺が育たないわ!!」

  吐き戻しをみては

  「ちゃんとゲップさせてないからよ!肩で胃を圧迫してトントンって、みてなさい!」

🐷「お、おばちゃん!鼻塞がってるから😱」

なんてやり取りはたくさんありました。

その中でも1番、

言われてモヤっとしたのは『抱き癖』でした。


結論!私は好きなだけ抱っこしててよかったな!と思いました^_^

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:LTVCEWjL

投稿者情報

会員ID:LTVCEWjL

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:QPXhBW3S
    会員ID:QPXhBW3S
    2024/09/07

    初めまして! もうすぐで3ヶ月になる子を抱きながら読んでいました😊 我が家でも同居している親世代から「抱き癖が〜」と有難いご指摘をいただいてますが、気にせず抱っこし続けています。 とはいえ少し不安はありましたが 今回の記事を読んでとても励みになりました✨ 私も子どもが嫌がらない限りは 抱き続けようと思います😆

    会員ID:LTVCEWjL

    投稿者

    2024/09/07

    嫌でもいつかは離れていく我が子の子育て、後悔ないように一緒に頑張りましょ❤️‍🔥

    会員ID:LTVCEWjL

    投稿者