この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/05
- 更新日:2024/09/11
私が国家資格「ITパスポート」の資格を3週間で取得した際の
勉強方法や感じたことについてお伝えします!
ちなみにですが、私はIT系の仕事はしておらず、
ITスキルは日常生活で影響がない程度のレベル感だと思います。
1.ITパスポートとは
ITに関する基礎的な知識を証明する国家資格です。
IT系の国家資格としては初級に分類
合格率:50%強(2023年時点) 比較的取得しやすい
試験費用:7,500円(税込)
試験内容:CBT形式 120分 100問 4択
合格基準:全体で 60点/100点 以上かつ
↓の各分野で各30点/100点以上
「ストラテジ系35問」「マネジメント系20問」「テクノロジ系45問」
2.勉強方法 教材について
まず勉強を始めるにあたっての教材ですが
本屋で合計3冊4,360円(税込)購入しました。
ただ、一気に3冊購入したのではなく
最初に1冊 ①テキスト+簡易的な問題

1週間後にもう1冊 ②問題集

2週間後にさらに1冊 ③問題集
続きは、リベシティにログインしてからお読みください