この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/05
  • 更新日:2024/09/11
「ITパスポート資格」を3週間で取得した話  2024年取得

「ITパスポート資格」を3週間で取得した話  2024年取得

会員ID:w5zftgU2

会員ID:w5zftgU2

この記事は約6分で読めます
要約
国家資格の「ITパスポート」を勉強開始から3週間で取得した経験談です! 取得を検討している方などのご参考になれば嬉しいです。 【ITパスポートとは】 ITに関する基礎的な知識を証明する国家資格 合格率は50%強であり、比較的取得しやすい資格

私が国家資格「ITパスポート」の資格を3週間で取得した際の

勉強方法や感じたことについてお伝えします!

ちなみにですが、私はIT系の仕事はしておらず、

ITスキルは日常生活で影響がない程度のレベル感だと思います。

1.ITパスポートとは

ITに関する基礎的な知識を証明する国家資格です。

IT系の国家資格としては初級に分類

合格率:50%強(2023年時点) 比較的取得しやすい

試験費用:7,500円(税込)

試験内容:CBT形式 120分 100問 4択

合格基準:全体で 60点/100点 以上かつ

↓の各分野で各30点/100点以上

「ストラテジ系35問」「マネジメント系20問」「テクノロジ系45問」

2.勉強方法 教材について

まず勉強を始めるにあたっての教材ですが

本屋で合計3冊4,360円(税込)購入しました。

ただ、一気に3冊購入したのではなく

最初に1冊 ①テキスト+簡易的な問題

IMG_4033.jpeg

1週間後にもう1冊 ②問題集

IMG_4034.jpeg

2週間後にさらに1冊 ③問題集

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:w5zftgU2

投稿者情報

会員ID:w5zftgU2

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:1NKgiLa7
    会員ID:1NKgiLa7
    2025/02/04

    ちょうど試験を受けるか、どんな試験かを知りたかったので参考になりました。とくに見慣れない計算や見慣れない画面は、捨てる!は、参考になりました^^

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

    2025/02/04

    レビューありがとうございます😊 ご参考になれば幸いです🙏 覚えることが多いので、取捨選択するのは大事だと思います😊 もし受けることになりましたら頑張ってください💡 読んでくださりありがとうございました🙏

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

  • 会員ID:UHeRZO6K
    会員ID:UHeRZO6K
    2025/01/03

    ITパスポートを初めて知って、簿記の次の目標にしてみたいと思っています。 記事参考にしまーす✨

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

    2025/01/03

    レビューありがとうございます😊 そうですね!簿記やFPの次に取る資格としておすすめです✨ 参考にしていただけると嬉しいです☺️ 読んでいただきありがとうございました!

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

  • 会員ID:zp0iOVgc
    会員ID:zp0iOVgc
    2024/11/29

    ITパスポート取ろうかと考えてたので参考になりました!

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者

    2024/11/29

    レビューありがとうございます! 取ってよかったと思ってます😊 おすすめですよ👍

    会員ID:w5zftgU2

    投稿者