この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/06

1、国内生命保険会社や外資系生命保険会社は友人・紹介・親の付き合いで入ってる人が多い
皆さんは、保険に加入する時どうやって入りましたか?
友人から連絡が来て?親に言われて?友人から良いFPさんいるよーと紹介されて?
そんな人も多いのではないでしょうか。
国内生命保険会社や外資系(カタカナ系の)保険会社は特に、友人・
紹介・親の付き合いで加入してる人が多い印象です。
担当者との関係が濃いと、加入してる時はいい事もあると思います。
例えば、元保険屋だった時代の私のように、入院したと伝えれば請求書を作成してくれて、家に来てくれ、書き方まで丁寧に教えてくれて、ケーキまで持ってきてくれちゃったりする。
なんていい保険屋さん!!(って、ちゃうか。。。)
そんなこんなで、担当者との関係が濃くなればなるほど、解約の話がしずらくなりますよね。
保険屋は、保険は絶対必要だと信じています。
私も保険屋だった当時は、『私はお客様の人生を保険で守っていく!!それが私の使命だ!』と本気で思っていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください