- 投稿日:2024/09/09
- 更新日:2025/10/10
いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
また、いいねやレビューをいただき、本当にありがとうございます😊
メルカリで実際に体験したトラブルをまとめました。
なにかみなさまのお役に立てたなら幸いです。
状況
まずは状況から。
ボクが出品者です。
品物が売れたので発送しました。
メルカリ便で発送したので、途中経過がわかり、到着したことも確認できました。
この品物が相手方に届いたタイミングでキャンセルの申請があった、という流れです。
それまでメッセージのやりとりも全くありませんでした。
キャンセル理由が『孫が勝手に買った』というものでした。
かなり焦りました。
突然、キャンセル申請がきたら
キャンセルの申請を拒否することができます。
拒否してください。
全力で
拒否ってください。
ここでキャンセルを承認してしまうと、もう品物は戻ってきませんし、
お金も入ってこないということになりかねません。
ここでボクも少し思ったのですが、
時間もかかるし、もういいか。
ぼくが売り上げを諦めたらそれでいいか。
そう思ったのですが、よく考えてください。
『諦めたら、そこで試合終了ですよ』(安西先生)
この購入者、また同じことをすると思います。
同じような被害に遭われている方もいるかもしれません。
品物はもらって、お金は払わない。
これはまかり通らせてはいけません。
キャンセル申請の拒否のあとは
メルカリの運営に相談します。
お困りごと相談窓口があります。
ヘルプセンターです。
パソコンからログインしてサイトから相談するのがやりやすかったです。
アプリだとどこから相談できるのかわかりずらかったです。
トラブルの経緯を荒ぶる心を落ち着かせて
ゆっくり丁寧に伝えてください。
きっとわかってくれます。
1度のお問い合わせでは対応してくれないことがありますので
あきらめずに2度目のお問い合わせもしてみてください。
キャンセルのやり取りは基本的にお互いでするというスタンスのようです。
1度目は【キャンセルについて】でお問い合わせをしたところ
今後は双方で取引メッセージでやりとりしてくださいという回答をいただき、終了しました。
途方に暮れました。メッセージ送っても反応ないんだが、と。
これではいかんということで
2度目は【評価について】でお問い合わせをしたところ
きちんと対応してくださいました。
なので、しっかり対応してくれるまで少し粘ったほうがいいのかもしれません。
メルカリでは【自己都合により取引をキャンセルすること】は迷惑行為と定めているようです。
この件は
【・進行中の取引を放棄すること】
という迷惑行為に該当していました。
実際にお問い合わせをしたメッセージ
参考までに、実際に送ったメッセージをお伝えします。
↓↓
【評価について】
発送して到着後、購入者より孫が勝手に買ったと一方的にキャンセルの通知が来ました。キャンセルについては拒否しました。
間違えて購入したのであれば、送られた商品を返品してからキャンセルの申請をするのが普通の流れかと思います。現状、商品も相手の手元にあり、受取り評価もされず、無料で商品を亭に入れている状態にあります。
こういうやり方で無料で商品を手に入れる方法があるのだと思い、お問い合わせをさせていただきました。
私としては、お金は入ってこなくていいので、取引きを完了していただきたいとう気持ちです。今後も気持ちよくメルカリを利用したいと思っています。どうかご対応をよろしくお願い申し上げます。
といった感じです。
もし突然キャンセル申請がきて困っているかたがいらっしゃいましたら、参考にしていただけたら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊