この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/07
- 更新日:2024/09/07

「不要品の梱包方法がわからない」
「不要品だしテキトーに梱包すればいっか」
いざメルカリで不要品が売れると、どうしたらいいかわからなくなってしまいますよね
この記事では売れた不要品を梱包するときに気をつけるべきことを解説しています
不要品を390件売って梱包で文句を言われたこともある経験をふまえて書きましたので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね
メルカリ規則を守って梱包しよう
「梱包資材はお金かかるし、相手に届けばいいんだし…」って思いたくなりますよね
たとえ不要品だとしても、商品として取り扱う以上は梱包しなければなりません
メルカリのガイドの「取引における迷惑行為」で、梱包が不十分であることも迷惑行為とされています
ーーーーーーー
・商品に直接配送伝票を貼り付けている
・割れ物を緩衝材などなく封筒や箱にそのまま入れている
・商品の一部が梱包材からはみ出している
・折れ、曲がりやすい商品を包装紙などの柔らかい素材で梱包している
・箱の中に緩衝材や詰め物がなく、商品が動く状態で梱包されている
メルカリ「取引における迷惑行為について」
ーーーーーーー

続きは、リベシティにログインしてからお読みください