- 投稿日:2024/11/22
- 更新日:2024/11/28

経腟分娩でも保険適応になるケースがある
「帝王切開は手術扱いだから保険がきくけど、それ以外の出産は保険がきかない」
と耳にしたことありませんか?
実はこれ大きな勘違いなんです。
帝王切開以外でも、保険適応になる場合があるんです。
【公的医療保険の対象となる分娩】
・帝王切開
・吸引分娩
・鉗子分娩
・切迫早産
①帝王切開
お腹を切る出産方法。
保険適応になる事をご存知な人も多いはず。
②吸引分娩
お産がなかなか進まない場合、赤ちゃんの頭にカップをつけ吸って引っ張りだす出産方法。
③鉗子分娩
吸引分娩と同様、お産がスムーズにいかない場合、赤ちゃんの頭を鉗子で挟み引っ張り出す出産方法。
※鉗子(かんし)…大きなトングのような器具
④切迫早産
妊娠22週0日から妊娠36週6日までの出産。
注意:会陰切開のみは対象外
赤ちゃんが出てきやすいように、お股を切る「会陰切開」。
帝王切開と同じく「切開」とつきますが、こちらは正常分娩の範囲内と判断されます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください