この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/09
  • 更新日:2024/09/09
60代は絶対にNGな資産運用法とおすすめポートフォリオ

60代は絶対にNGな資産運用法とおすすめポートフォリオ

会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約5分で読めます

 みなさんこんにちは^^ヒロ猫です!


 今回は60代はぜ~ったいやっちゃいけない資産運用について解説し、オススメのポートフォリオをご紹介いたします。

 50代の方にはとても参考になると思いますし、すべての世代の方に有益な情報となっております。

 では解説まいりましょう!!



 今年1月から新NISAが始まり、投資への注目が集まっていますね。

 若い世代ほど複利の恩恵を受けやすく、インデックス投資をすれば大きな資産を作れる可能性が大きいですね。

 一方で、投資期間が比較的短い、60代の場合、注意すべき投資方法があります。

 60代の方々が避けるべき投資について解説し、安心して資産を運用するためのポイントを紹介します。


🚫 1. 現金を銀行に寝かせておくのはNG

銀行預金の現状: ゼロ金利が終了し、若干ですが銀行の金利は上がりましたね。でも銀行にお金を預けておくだけではほとんどお金は増えません。

 60代の方は銀行預金である程度金利がついた時代を経験していますので、資産管理は銀行預金を選択しやすいです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:u7GFqyFZ
    会員ID:u7GFqyFZ
    2024/09/10

    まさに60代の私 インデックス投資は残り時間が少なすぎと日々モヤモヤしておりました 記事を見させていただき、宿題リストの動画を見直しました 自分のリスク許容度は低めと考えていますので資金をどの程度にしようかも決められません もう少し勉強、然るべきところに相談もさせていただき投資に進みたいと思います ものすごく参考になり嬉しいです 悩みに光が見えて来ました ありがとうございました

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者