この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/09
- 更新日:2024/09/09

みなさんこんにちは^^ヒロ猫です!
今回は60代はぜ~ったいやっちゃいけない資産運用について解説し、オススメのポートフォリオをご紹介いたします。
50代の方にはとても参考になると思いますし、すべての世代の方に有益な情報となっております。
では解説まいりましょう!!
今年1月から新NISAが始まり、投資への注目が集まっていますね。
若い世代ほど複利の恩恵を受けやすく、インデックス投資をすれば大きな資産を作れる可能性が大きいですね。
一方で、投資期間が比較的短い、60代の場合、注意すべき投資方法があります。
60代の方々が避けるべき投資について解説し、安心して資産を運用するためのポイントを紹介します。
🚫 1. 現金を銀行に寝かせておくのはNG
銀行預金の現状: ゼロ金利が終了し、若干ですが銀行の金利は上がりましたね。でも銀行にお金を預けておくだけではほとんどお金は増えません。
60代の方は銀行預金である程度金利がついた時代を経験していますので、資産管理は銀行預金を選択しやすいです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください