この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/09
この記事は約2分で読めます
要約
せどりツールのマカド!にアクセスできないときにSIMのAPNプロトコルを「IPv4」に変更すると解決することがある。
みなさんおはようございます。こんにちは。こんばんは。
通信会社を変えて今まで当たり前に見れていたサイトが、急に見れなくなって困ったことはありませんか?
わたしは、ソフトバンクから楽天に乗り換えて、せどりツールのマカドというものにアクセスできなくなって困った経験があります。
出かけた先でテザリングをよく使っていたので大変困りました。出品、納品、価格改定、在庫チェックetc全部できなーい!(ちなみにAmazonセラーセントラルを使ってその場は解決できました。ツールはどこまで行っても補助であって、Amazonセラーセントラルを使うことが本筋だなと痛感しました。)
マカドだけ開けなかったのでマカドに問い合わせをすると、通信に問題があるといわれ、楽天モバイルに連絡をしました。そこで、APN設定がうまくできてないパターンが一番多いので通信設定の変更をしてくださいと言われました。
問い合わせをするとものの3分で解決しました。わかる人に聞くは大事ですね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください