この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/12
個人事業主の廃業手続きガイド:必要書類と提出方法

個人事業主の廃業手続きガイド:必要書類と提出方法

会員ID:RDuM61ZM

会員ID:RDuM61ZM

この記事は約3分で読めます
要約
個人事業主が廃業する際の必要書類とその入手方法、記入手順、および提出方法を詳しく解説しています。

1.必要書類

・個人事業の開業・廃業等届出書(廃業届)
・青色申告取りやめ届出書(青色申告をしていた場合)
・事業廃止届出書(消費税の課税事業者の場合)
・本人確認書類の写し

2.必要書類の入手方法

国税庁のホームページからダウンロードできます。
個人事業の開業・廃業等届出書(廃業届)
青色申告取りやめ届出書
事業廃止届出書

3.書類の記入方法

・個人事業の開業・廃業等届出書(廃業届)
スクリーンショット 2024-09-10 110537.png

①基本情報
納税地や氏名、生年月日などの個人情報を記載します。屋号は、なければ記載不要です。

②届出の区分
「廃業」にチェックをつけ、廃業の事由(業績不振、事業の引継ぎなどの具体的な理由)を記載します。事業の引継ぎがある場合のみ、引継ぎ先の住所や氏名を記載します。

③所得の種類
廃業する所得にチェックをつけます(すべてを廃業する場合は右欄の「全部」にもチェックしましょう)。

④開業・廃業等日
廃業日を記載します。

⑤廃業の事由が法人の設立である場合
法人成りにより、個人事業を廃業する場合に記載する欄です。新しく設立する法人の情報を、記載します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:RDuM61ZM

投稿者情報

会員ID:RDuM61ZM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:jNTA5YAW
    会員ID:jNTA5YAW
    2025/08/27

    とても参考になりました!ありがとうこざいます

    会員ID:RDuM61ZM

    投稿者

    2025/08/27

    ふじさん、レビューありがとうございます🙏

    会員ID:RDuM61ZM

    投稿者

  • 会員ID:zdjwL8d1
    会員ID:zdjwL8d1
    2025/03/01

    専用のe-taxソフトのダウンロードとさらには書類も出てこない、何よりMacBookは使えないことを考えますと郵送が一番ですね。投稿ありがとうございました😊

    会員ID:RDuM61ZM

    投稿者

    2025/03/01

    役所のシステムはなぜこんなにも難解なのでしょうね😅 レビューありがとうございました😊!

    会員ID:RDuM61ZM

    投稿者

  • 会員ID:RZnenyXu
    会員ID:RZnenyXu
    2024/09/12

    開業届を出したことのもないのですが😅 そうですよね、辞める時のことなんて考えてなかったです。 何事も始める時は終える時のことまで考えなくてはと 改めて気付かされました。 貴重な投稿、ありかどうございます。

    会員ID:RDuM61ZM

    投稿者

    2024/09/12

    雪穂さん 初投稿に初レビューありがとうございます! 書面を提出すればいいだけ、なのですが 意外と見落としてしまいそうな部分もあって 勉強にもなりました!

    会員ID:RDuM61ZM

    投稿者