この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/10
- 更新日:2024/09/11

これはある夫婦のストーリー
※私ではなく、友人夫婦
夫:43歳 公務員(市役所づとめ)
妻:43歳 会社員(ホテルづとめ)
友人夫婦は非常に真面目なカップル。
夫は私の中学校から友人で、高校も大学も一緒。
高校の同級生だった2人は、社会人になってから再開。
3年間の交際を経て26歳の時にゴールイン。
私とほぼ同時期にNISAとiDeCoをスタート。
これまで4年間、積み立て投資を行ってきた。
夫婦合計で400万円の投資信託を保有している。
共働きで、堅実な家計管理。
住宅ローンはすでに完済している蓄財エリートだ。
だが、彼らはインデックス投資をやめることにしたのだ。
「インデックス投資をやめて、高配当株投資に移行する」とのこと。
理由は明快だった。
これ以上インデックス投資をする必要がないからである。
現在400万円の投資信託を65歳まで追加投資なしで運用した場合、7%の利率でいけば1800万円。
退職金が65歳のときに出るが、夫婦合わせて3000万円程度見込める。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください