この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/10
- 更新日:2024/09/14

はじめに
YouTubeプレミアムのオフライン再生は、保存した動画をネットがない環境でも視聴できる便利な機能です。
しかし、オフライン再生の利用中に、このような体験をしたことはありませんか?
🐶「保存した記憶のない動画がオフラインの一覧にある💦」
🐶「スマホのストレージの容量がいつの間にか減ってる💦」
その原因は『スマート一時保存』と『一時保存におすすめの動画』です。
これらの機能は、いつの間にか時間などのリソースを無駄に消費しているかもしれません。
今回は、「スマート一時保存」と「一時保存におすすめの動画」の内容と、それらの設定をオフにする方法を紹介します。
スマート一時保存とは?
YouTubeプレミアムには、オフライン再生用に自分で動画を選んで保存する機能に加え、アプリが自動で動画を保存したり、おすすめ動画を表示する機能も備わっています。
スマート一時保存
『スマート一時保存』は、これまでに見た動画の履歴をもとに、アプリが自動でおすすめ動画をダウンロードし、オフラインで再生できる機能です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください