• 投稿日:2024/12/06
病院薬剤師が紹介‼️デタラメ医療情報から自分と家族を守る5つの方法

病院薬剤師が紹介‼️デタラメ医療情報から自分と家族を守る5つの方法

会員ID:uYnBT2Cp

会員ID:uYnBT2Cp

この記事は約8分で読めます
要約
デタラメ医療情報には注意しましょう。SNSやネット以外にも書籍や場合によっては病院でもデタラメ医療情報が紹介されていることはあります。この記事ではデタラメ医療情報を見分けるポイントを5つ紹介します。そして忘れないでください。標準治療=最高治療です。

みなさんは健康や医療に関する情報をどうやって入手していますか?多くの方はインターネットで調べている方が多いのではないでしょうか?

インターネット上には多くの健康や医療に関する情報が溢れています。また、XやインスタグラムなどのSNSでも多くの情報が発信されています。

しかし、これらの情報の中には詐欺やぼったくり、全くのデマ、偽情報といった「デタラメ医療情報」も多く含まれています。そのため、自身で正しい情報であるか判断することができないと自身だけでなく家族など大切な人の財産や健康を損なう可能性があります。

私は10年以上病院で勤務する薬剤師です。私自身、多くのデタラメ医療情報を目にしたことがあり、影響された(被害にあった)方とであった経験があります。

今回はこれらのデタラメ医療情報を見分けるためのポイントを紹介します。この情報があなたの健康資産を守るためのお役に立てれば幸いです。

デタラメ医療情報にはどんなものがある?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:uYnBT2Cp

投稿者情報

会員ID:uYnBT2Cp

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:zwWWthgq
    会員ID:zwWWthgq
    2025/07/18

    ダイナさん .go.jpでの検索の仕方など知らなかったので参考になりました😃 最終的には専門家を頼ることも大事だなと感じました🎵 参考になりました♪

    会員ID:uYnBT2Cp

    投稿者

    2025/07/18

    コメントありがとうございます😊 医療職であれば見分けられる偽情報も、一般の方はわからないことも多いので、安全な情報元に絞るのが安心ですね

    会員ID:uYnBT2Cp

    投稿者